作者プロフィール

en
自分が感じたこと・考えたことを振り返り、表現することで自分らしく生きる糧にする。 そしてそれが、誰かの一助になれれば幸いです。
作品一覧
-
漢方とは
漢方は中国から伝わり、日本で独自に発展した伝統的な医学です。自然の「草・木・花・鉱物」などを材料にして作られた生薬を組...
-
睡眠と漢方
皆さんは漢方薬を使用したことはありますか?漢方薬に対してのイメージはまずい!とか本当に効果があるの?というものが大半で...
-
サムネイルを作ってみて
今回、私はある動画のサムネイルを作成させていただきました。作成にあたって私が大切にした点をお伝えしたく思います。 ...
-
江戸時代に学ぶ夏の暑さ対策!食べ物・飲み物編
現代の夏の暑さ対策といえばエアコンが1番に上げられると思いますが、大昔はエアコンなんてありません。人々はどうやって夏の...
-
今からやる熱中症対策!
なんと4月で30度超えになったところも出ましたね。今年の夏が今から怖いくらいです。さてさて、皆さん熱中症対策はしていま...
-
心が、今よりちょっと前向きになれる動画紹介
何をしても自分に自信が持てず、失敗に落ち込んでいることはありませんか?私はよくあります。そんな時に見るとちょっと元気が...
-
気晴らしできていますか?
この言葉は私が医師によく聞かれる言葉です。私は、いつも答えに悩んでしまいます。気晴らしって何?どうやってするものなの?...
-
風邪の乗り越え方
気を付けていたのですが、今年初の風邪をひいてしまいました。いい機会なので風邪の乗り越え方を調べてみました。皆さんの参考...
-
アドベントカレンダーで楽しむ
日本でも親しまれるようになってきたアドベントカレンダーを皆さんはご存じでしょうか?アドベントカレンダーとは、クリスマス...
-
2023年仙台イルミネーション紹介
12月になりました。12月といえばイルミネーションが街を彩る季節ですね。仙台では光のページェントが有名ですが、それ以外...
-
スキンケアのオキテ【動画紹介】
第一条 生活リズムを整える よく動き、よく寝るべし! 第二条 朝晩は顔を洗って化粧水を必ずつける 清...
-
精神病と向き合う難しさ~私が病気を自覚したとき~
私にとって病気とは医師が診断し、薬を服用し、薬が効果を発揮し、実感し、治ることをだと思っていました。なので、精神病はわ...