作者プロフィール
瑠璃色のポケット
綺麗な空や物が好きです。
作品一覧
-

スプラウト栽培方法
スプラウトの育て方 容器にマットを敷き、しっかり濡れるまで水を入れ、その上に種が重ならないように蒔きます。もう一...
-

ハッピーハロウィーン!!!
そろそろハッピーハロウィーン!!!が近づいています。 このハシビロコウの絵は、第三の手がランタンを持って...
-

エアプランツを育てています。ついでに苔もいます。
エアプランツの三つの特徴 1.土がなくても空気の中の水分で育つことからエアプランツと呼ばれる。 2.いろん...
-

世界遺産縄文展をみて
縄文時代は、今から1600年前から2400年前の間という日本独自の時代区分であり、その時期に生きていた縄文人は環境の変...
-

ジャスミンライスを食べてみたい
最近のニュースをみているとお米問題が某大臣と共に出てくることはご存知でしょうか? 高いお米を買うか、古米を買うか...
-

【後編】ハシビロコウのボンゴとマリンバ 南幅俊輔著・神戸どうぶつ王国編を読んで感じたこと。
〈(Big bill)ビッグビルはハシビロコウ生態園〉 室内であることを忘れそうな広さの住まい。 足を踏み...
-

ハシビロコウのボンゴとマリンバを読んで【前編】
神戸どうぶつ王国で暮らすハシビロコウ2羽について飼育しているスタッフさんのインタビューを読んで感じたこと。 〈一...
-

お水を飲むこと
最近、水道管の老朽化について叫ばれる世の中ですが、お水はどう作られるかご存知でしょうか? 【安全・安心な水を作る...
-

10種類の栄養素があるフルーツ
皆さんは、五大栄養素をご存知だと思いますが、確認したいと思います。 炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラ...
-

【一筆箋デザイン】(紫陽花の季節)ハシビロコウと共に
油性クレヨンで、紫陽花とハシビロコウを描いてみました。私の好きな鳥は、ハシビロコウです。 マナビー君とハ...
-

お茶会に参加して
仙台の初夏の風物詩となっております伝統のある大寄席の杜の都大茶会に2025年5月25日 参加してきました。 ...
-

桜満開
日本では春になるとお花見をします。 桜の花吹雪が舞うこの頃皆さんは、いかがお過ごしでしょうか? 桜が綺麗な...










