作者プロフィール

Snow
ハンドメイドが趣味です。動物も大好きです! うさぎを月にお見送りしました。コーギーのような柄の、立ち耳のネザーランドドワーフです。二代目うさぎを飼っています!
作品一覧
-
レジン製作の失敗をなくすコツ! part.2
今回は気泡が入らないようにするコツ、モールドで上手く製作するコツを紹介します!〇気泡根絶空気が入るのは、着色剤やラメを...
-
レジン製作の失敗をなくすコツ! part.1
レジン製作での失敗といえば、空枠からの液漏れや未硬化によるべたつきだと思います。気泡が入らないコツ、モールドを上手く使...
-
羊毛フェルトで立体うさぎ!
一度やって断念していた羊毛フェルトにまた挑戦してみました。先代うさぎスノウちゃんを小さなスケールで再現という目標のもと...
-
ホイップの雫生み出し方レシピ 2枚目
材料は1枚目に載っています。今回はいよいよ雫を生み出していきます!大体の流れは、〇コーキングガンでシリコンシーラントを...
-
ホイップの雫生み出し方レシピ 1枚目
昔憧れていたキャラクターのキーホルダー。シンプルな子からカラフルな子、おしゃれをしている子など、多様な種類のあるあのキ...
-
頑固な透明ワックスの扱い方
シーリングスタンプをする上で、透明度の高いワックスは綺麗で繊細な仕上がりになって挑戦したくなりますよね。ですが普通のワ...
-
新聞大好物うさぎ
人間は食べられない紙を、うさぎはもしゃもしゃ食べています。最初は驚いて口から引っこ抜いていた新聞が、実はうさぎの大好物...
-
毛糸の小花を集めて
普段はあまりやらないレース編みをしました。レース糸で一輪ずつ花を編み、たくさん作ってブローチに加工したので、花を作った...
-
うさぎに触ることはできるのか?
普段うさぎを見かけることはないと思いますが、動物カフェにいたり、ペットショップで見かけたりすることはあります。動物は噛...
-
『面倒くさがり』の治し方!
面倒という思いは誰しもが持っているもの。気が重くてやることが後回しになり、より状況が悪化していく…という経験だって誰し...
-
どの値段のマニキュアが使いやすい?
ネイルをセルフで数年やっていて気づく、製品による違い。値段も100円均一で売っているものから千円以上のものまで沢山あり...
-
無理ないネイルの始め方
ネイルカラーを塗ると気分が上がりますし、塗っているときだけでなく、ふと手元が視界に入ったときも嬉しくなるもの。しかし初...