作者プロフィール

Snow
ハンドメイドが趣味です。動物も大好きです! うさぎを月にお見送りしました。コーギーのような柄の、立ち耳のネザーランドドワーフです。二代目うさぎを飼っています!
作品一覧
-
シリコン型でうさぎレジン作り!
今回はシリコン型でレジン作品を作ったので、作り方を紹介していきます!作った作品自体の作り方は長くなってしまうので省略し...
-
ジェルネイルを使ったレジン作品の作り方!
今回は桜の形の金属フレームを使ってレジン作品を作ります!レジン液とジェルは混ぜてもいいのか、双方で代用はできるのか、一...
-
まったり時間の過ごし方
リラックス法は人それぞれ、無数にあると思います。今回は私が普段している『まったり時間』の過ごし方をあなたに提案します!...
-
ジェルネイルのコツを紹介!
挫折していたジェルネイルに再挑戦してみたので、同じくUVライトで固めるレジン製作が好きな者としての視点も併せてコツを紹...
-
ペットがなくなって1か月で起こったこと
半年前に飼っていたうさぎがなくなった後1か月間、不思議な体験をしました。なくなって3日間はお家で寝かせて、何度も撫でた...
-
レジン製作の失敗をなくすコツ! part.2
今回は気泡が入らないようにするコツ、モールドで上手く製作するコツを紹介します!〇気泡根絶空気が入るのは、着色剤やラメを...
-
レジン製作の失敗をなくすコツ! part.1
レジン製作での失敗といえば、空枠からの液漏れや未硬化によるべたつきだと思います。気泡が入らないコツ、モールドを上手く使...
-
羊毛フェルトで立体うさぎ!
一度やって断念していた羊毛フェルトにまた挑戦してみました。先代うさぎスノウちゃんを小さなスケールで再現という目標のもと...
-
ホイップの雫生み出し方レシピ 2枚目
材料は1枚目に載っています。今回はいよいよ雫を生み出していきます!大体の流れは、〇コーキングガンでシリコンシーラントを...
-
ホイップの雫生み出し方レシピ 1枚目
昔憧れていたキャラクターのキーホルダー。シンプルな子からカラフルな子、おしゃれをしている子など、多様な種類のあるあのキ...
-
頑固な透明ワックスの扱い方
シーリングスタンプをする上で、透明度の高いワックスは綺麗で繊細な仕上がりになって挑戦したくなりますよね。ですが普通のワ...
-
新聞大好物うさぎ
人間は食べられない紙を、うさぎはもしゃもしゃ食べています。最初は驚いて口から引っこ抜いていた新聞が、実はうさぎの大好物...