作者プロフィール

璃亞家
精神疾患(解離性同一性障害、パニック障害、適応障害、うつ病、解離性健忘)とASDを持っている、ハンドメイドや歌うのが好きでよくゲーム(switch、スマホ)をしながら歌っています!いろいろ書いていきますので、よろしくお願いします!!
作品一覧
-
パグ編
パグ:名前の由来はラテン語で「握り拳」を意味する「pugnus(プグヌス)」から、または中国語で「いびきをかいて眠る王...
-
マルチーズ編
今回は、マルチーズの「かかりやすい病気」や「対策」などについて書きます。 マルチーズ:血統的には、ビジョン・フリ...
-
ヨークシャーテリア編
今回は、ヨークシャーテリアのかかりやすい病気や対策などについて書きたいと思います。 ヨークシャーテリア:現代では...
-
りんご娘
今回、りんご姫を描いてみました! 地元青森のりんごは赤が主に思われますが、黄緑や緑が強めの黄緑のりんごが...
-
シーズー編
今回は、シーズーについて書きます。 シーズー:「獅子狗」(シーツーコウ:「獅子犬」)と呼ばれ、清朝末期の主に宮廷...
-
ミニチュア・シュナウザー編
今回はミニチュア・シュナウザーのかかりやすい病気や対策について書きます。 ミニチュア・シュナウザー:テリアのグル...
-
ゴールデン・レトリーバー編
今回は、ゴールデン・レトリーバーのかかりやすい病気や対策などについて書きます。 ゴールデン・レトリーバー:ウェイ...
-
フレンチブルドッグ編
今回は、フレンチブルドッグのかかりやすい病気と対策などを書きます。 フレンチブルドッグ:マスチフやブルドッグの祖...
-
私たちの思い
{私たちのことを見てくれた人へ} 私たちは色んな精神疾患や発達障害を持っています 最初はうつ病からの適応障...
-
障害年金について
「解離性同一性障害は精神疾患ではない!」と障害年金を申請したとき、受理されず… 2回も障害年金を申請した...
-
運動会について
今回は、自分の小学校の運動会と自分の子供が通っている小学校の運動会について書きます。(覚えてるところだけですが) ...
-
交代人格 玲亞(れあ)
今回は、仕事に出る人格の二人目ということで「玲亞(れあ)」のことを書きます。 玲亞:れあ、れあ兄ちゃん ...