作者プロフィール

bio
普段は別名義の個人サイトで二次創作やっているような、いにしえのオタクです。ここは一次創作と雑記置き場です。
作品一覧
-
現代アニメグッズと自分のオタク事情
マイナー沼住人の苦悩 数年前に十数年に渡るマイナージャンルの沼から解き放たれ、それなりに商業展開に恵...
-
一次創作における作品の愛情
創作における「作品への愛情」というと、どちらかといえば二次創作における「元ネタへのリスペクト」に関して語られることが多...
-
書評を書いたり読んだりする時の話
2024年6月に読書メーターに登録して以来、読書感想文を書くことが増えた。それとは別にNotionという高機能メモアプ...
-
最近の絵の練習をした話
きっかけ 私はある日、インターネットを利用する時間を減らそうと考えていた。ストレスフルな記事を読んだわけではない...
-
就職活動の思い出
現在の事業所に通所し始める前、というか直前に数か月程度勤務した会社を辞める前に就職活動をしていた。 色々な企業を...
-
絵を描き始めたきっかけ
自分が絵を描く理由 “幼少期に受けた他者からの評価と、その後の造形表現に対しての「好き」「嫌い」は関...
-
板タブの話
“ペンタブの中で、板タブ(板タブレット)は、その名の通り見た目が板状で、有線接続もしくはBluetooth...
-
個人サイトの構築
自分はインターネット上の主な情報発信源を個人サイトにしています。他人の評価に左右されないことが大きなメリットだと考えて...
-
娯楽の嗜好の変化について
SNSで調べものをしていると、大体今何が流行っているかということが分かる。昔はそれに私も便乗していたが、最近はしていな...
-
〇年ぶりに同人誌即売会にサークル参加した
期日前投票の記事など過去記事にもある通り10/27は退職前に勢いで申し込んでしまったことを理由に、数年ぶり...
-
読書傾向について
春頃に維持費の関係からiPadを売却した際に、電子書籍中心に集めていた本を物理の本に戻しました。とはいえスペースには限...
-
スケッチブックを6冊埋めた時の話
きっかけ 退職後に新しい就労支援を受けるまでの間、以前の就労移行の支援員さんから「百均でスケッチブックを沢山購入...