作者プロフィール

bio
お絵描きと個人サイトいじり大好き。インターネット老人会会員。読書好きでちょこっとアニメを観たりします。
作品一覧
-
ドット絵の話
“「ピクセルアート」あるいは「ドット絵」という視覚表現がある。ピクセルアートは、1970〜90年代のビデオ...
-
イラスト二次使用対策のサインを作ってみる
先日までイラストに埋め込むサインは名前のみのサインとタイルにしたウォーターマークで徹底していました。先ほど無断転載禁止...
-
オリジナルキャラクターの絵を頂いた話
最近のよかった話 いつも通っているとあるイラストブログに、一次創作限定のリクエスト募集と書かれていま...
-
2024年買って/課金してよかったもの
ミニPC ノートPCが場所を取るため、いったん回収に出した後にAmazonで新たに購入。キーボードと...
-
Xを外側から眺める
※現在Xにログインしておらず(アカウント完全削除の待機中)、Yahoo! Japan提供の「リアルタイム検...
-
個人サイトの更新省エネ化
個人サイトを更新していると、時々更新履歴に乗せることが面倒だな…と思うことがあります。 今まで更新履...
-
巳年!
2025年は巳年です。ここ10年くらいは年賀状やサイト・SNS向けの年賀絵を描いていますが、へびはまだ描い...
-
一年前の絵のリメイク
二次創作→一次創作、右向き→左向き、表情を少し変更、水彩塗り→トーン着色という感じで割と別物になったかと思...
-
イラスト:コミュニケーションって大変
コミュニケーションについては語れませんが(最近はあまり人と直接長話をしない…)多分私は特性的に右の子のよう...
-
続・お金のかからない趣味
過去記事でまとめたお金のかからない趣味を振り返りつつ、まだ書いていない趣味を書いてみる。 1 サボテンを育てる ...
-
料理について考える事
以前も書いたように、私は昼食を半年以上〜1年弱(平日のみでサボりはあれど)作っています。 生活に組み...
-
続・自分の本棚
以前本棚の中身を晒したと思いますが、前回は文庫の段だったため今回は文庫以外の段について語ります。 世...