作者プロフィール

bio
普段は別名義の個人サイトで二次創作やっているような、いにしえのオタクです。ここは一次創作と雑記置き場です。
作品一覧
-
節分
投稿時点では1月末ということで節分の絵を掲載する。 節分と言うと、恵方巻の価格高騰のニュースを観た母...
-
ブラックジャック展
1〜2月に横浜そごうで開催されていた「手塚治虫 ブラック・ジャック展」に行った。「ブラックジャック」の原作...
-
フィクション感想ノート
(※ここで言うフィクションは小説、漫画、アニメ、ドラマ、映画を指す。ゲームはあまりしない) 少し前に...
-
ぬいぐるみ
ぬいぐるみといえば、最近はもっぱら「推しぬい」だけども、10年くらい前〜5年くらい前に大事にしていたぬいぐ...
-
裏紙の話
「チラシの裏」というインターネットスラングがあります。 “新聞に挟んであったり、店頭で配布されたりする、あのチラ...
-
B5コピー用紙の話
少し前にB5用紙の500枚入りを購入した。 直前に使用していたお絵描き用の紙は無印良品の落書き帳だったが、価格改...
-
最近気に入っている文房具
画材として利用している商品も含む。 マイルドライナーブラッシュ/ZEBRA 水性顔料マーカーであるマイルド...
-
個人サイトの統合作業をした
先日、3つほど運営していた創作系サイトを一つに統合した。正確にはそのうち一つの作品展示はSNSに任せること...
-
4コマノートを活用してみる
ノートにナノダイヤで下書き、ミリペンでペン入れ、取り込んで枠線を引いただけです。 描いた前日に喫煙者...
-
Geminiと対話
GoogleのチャットAI、「Gemini」を利用してみることにした。※Geminiを選んだ理由はGoog...
-
アニメのリメイクについて
※現状を踏まえた上で便宜上「原作なし作品のリメイク」「原作があるアニメの二回目以降のアニメ化」をひとくくり...
-
本日のお絵描き
A5のトレス台を使っているため、ケント紙はA4を二分割して使うと丁度いいです。漫画原稿用紙として買ったため...