作者プロフィール

bio
お絵描きと個人サイトいじり大好き。インターネット老人会会員。読書好きでちょこっとアニメを観たりします。
作品一覧
-
Gitを触ってみた話
当事業所の利用ではeラーニングが利用できる。大体の分野は同系列の事業所を契約していた頃に概ね済ませてしまったが、当時は...
-
文具店のマーカーで描いてみた
正確にはマイルドライナーブラシと無印良品のマーカー。意外といい色になったかもしれない。 無印のマーカ...
-
Merry Christmas
記事が公開される頃にはもう過ぎているどころか年が明けている気がしますが、個人活動外でシーズン絵を描くことは...
-
配色カタログを使う
“本書はセンスに自信がない人でもまとめやすい「3色」に限定し、デザインがおしゃれに決まる配色アイデアを収録しています。...
-
自己肯定ノートの引継ぎ
先日11/24、大分前に記事で触れていたDAISO「やれたこと記録ノート」を遂に使い終わりました。 “毎日少しず...
-
祝・「赤毛のアン論」発売
(※ファンアートはありません。) “その魅力を、昨年完結した日本初の全文訳『赤毛のアン』シリーズ(文...
-
冬の予感
推している作品の一つに衝撃的なニュースが入ってきて凹んでしまったので、冬みたいな気持ちをぶつけてみたり。(...
-
神は天にいまし すべて世は事もなし
“また、モンゴメリの「赤毛のアン」では、その最後にこの詩の最後の部分が引用されている。” Quote...
-
コラージュ式日記の書き方
コラージュ式日記の書き方 時々書くことが増えたため、紹介記事を書きます。丁度静岡旅行の日記をつけたこともあります...
-
静岡旅行に行ってきた
11月某日。週末を利用して家族旅行へ行ってきました。帰りが事故渋滞で大変なことに…ということは置いておきま...
-
SNSについて考える事
当記事を書いた2024/11/15に、とあるSNSに新規約が適用されました。 “11月15日、SNSプラットフォ...
-
さけるチーズはちゃんと溶ける
自分が好きな加工食品に「さけるチーズ」があります。基本的にはおやつ・おかず感覚で食べていますが、とある食べ物をレンジで...