自己受容について

 今回は、自己受容をテーマにしようと思います。

子供の頃の私は、不器用で出来ない事が多く、

勉強も運動も苦手で、言われたことを

理解する力が弱かったこともあり、

必死に頑張っても、みんなと同じように

出来ないし、周りからはいつも怒られるし、

「私は、全然ダメな人間なんだ!」と落ち込み、

自己肯定感が下がっていきました。

 大人になってからも、出来ないことへの劣等感

があって、ずっと心がしんどかった・・・

けど、自分の心を取り戻しだしてから、

もしかして、自分にも良い所がいっぱいあるのかも

・・・って考えてみた。

絵を描くことができる。模写できる。

コラージュも作れる。ミニチュアフードも作れる。

洗濯ができる。玉子焼きも作れる。

簡単な料理ならできる。人にやさしくできる・・・

結構いっぱい浮かんできた。

 で、とあるYouTuberさんが、

「自分の中にあるダメな所も、良い所も、

すべてOK!!」って、自分の全てを肯定して

受け入れてる動画を見た。

 で、さっそく、物は試しと、

「ダラダラしてる自分OK!」

「がんばってしまう自分OK!」

「絵が描けるすごい自分OK!」

「甘えられない自分OK!」・・・

と、遊び半分でやってみたら、なんと、

あれだけ物を買うことや人に執着していて

不足感しか無かった私の心が、

突然ニュートラルな状態になり、

物を全く欲しいと思わなくなった。

物や人から愛情を満たしてもらおうと

思ってしまっていたけど、

結局のところ、自分が自分の事を、

「良い所もダメな所も全てOK!」

と受け入れてあげるだけで、

心はあっという間に満たされるんだ

と気づけました。

  • 1
  • 0
  • 0

沙和

かくことが何よりも好きな沙和です。 私は発達障害とパーソナリティ障害、指定難病の当事者です。 今までは、趣味としてコラージュやミニチュア作り、スケッチや模写などをやっていました。 これからは、自分のぺースで表現活動をやっていこうと思います。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内