ディズニークイズ!~ランド編~

今回は、知っていたら誰かに絶対話したくなる東京ディズニーランドの豆知識をご紹介していきたいと思います!

過去にご紹介したことがある内容の物もありますが、総集編みたいな感じで見ていただけたら嬉しいです♪

~アトラクション編~

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/162

東京ディズニーランドの中で1番スピードが速い乗り物は・・・

スプラッシュマウンテン

スプラッシュマウンテンは約64km/hで、ちなみに次に早いのがビックサンダーマウンテンで約45km/hです。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/172

早く乗れるパスが発行されたことがないのは・・・

イッツ・ア・スモールワールド

意外ですが、開園当初からファストパスやプライオリティパスなどの優先的に早く乗れるパスは発行されたことがありません。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/181211

カントリーベア・シアターでブランコに乗って天井から登場するのは・・・

テディ・バラ

ウエスタンランドにあるシアターで、スウィングジャズの名曲を披露してくれます。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/195

スティッチと会話が楽しめるアトラクションは・・・

スティッチ・エンカウンター

トゥモローランドにあるアトラクションで、シアター内のスクリーンに映し出されたスティッチとリアルタイムで交信できます。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/152

カリブの海賊で船が出発した直後に落下するのは・・・

タイムスリップを意味している

急流を渡った先は16世紀末で『デッドマンズ・コープ(死者の入江)』と呼ばれています。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/175

ロジャーラビットにたくさん飾られているナンバープレートは・・・

キャラクターやエリアの名前が入っている

例えば、『CAP 10 HK(キャプテンフック)』や『2N TOWN(トゥーンタウン)』というナンバープレートがQラインに飾られています。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/171

ホーンテッドマンションのキャストさんは・・・

わざと笑わない

他のアトラクションに比べて笑顔が少ないのはディズニー初めての方は驚くかもしれませんが、雰囲気作りのための演出なので愛想が悪いわけではありません。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/201223

ビッグサンダーマウンテンのモデルになったのは・・・

アメリカのセドナ

アメリカのアリゾナ州には実際に『サンダーマウンテン』という雷が落ちる山がありました。

~エンターテインメント編~

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/show/detail/7000

ハーモニー・イン・カラーでバズの次にシュガーラッシュが続いているのは・・・

アトラクションが変わることを意味していた

バズライトイヤーのアストロブラスターが終了し、2026年度以降にシュガーラッシュのアトラクションが新たに導入されることが決定しています。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/funderful/campaign/reachforthestars

リーチフォーザスターズというタイトルの意味は・・・

困難を乗り越えて夢を掴む

このキャッスルショーは『キャラクター達が夢を追い求めて空を駆ける』をテーマにしています。初めて見たときは課金をしたのでとてもいいロケーションで観ることができて音楽も素晴らしくて感動しました。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/show/detail/7000

パレードルート(ピンクの矢印)の距離は全長・・・

約900m

1kmもないことに驚きですが、ゆっくり歩いたとしても20分かからない計算になります。

~レストラン編~

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/detail/318

カリブの海賊のアトラクション内に・・・

レストランがある

このレストランは『ブルーバイユー・レストラン』といい、ブルーバイユーは青い入江という意味があります。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/detail/345

クリッターカントリーにある店をオープンした背景は・・・

自分の失敗を反省したから

アライグマのラケッティはお酒を密造していましたが、ある日彼の蒸留器が大爆発してダムが決壊し、チカピンヒルという丘が水浸しに。

↓画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/detail/353

トゥモローランドにあるレストランのマネージャーは・・・

宇宙人のトニー・ソラローニ

『パン・ギャラクティック・ピザ・ポート』というレストランは、銀河系でチェーン展開している人気デリバリーピザ屋さんの太陽系第1号店です。

~最後に~

ここまで読んでみていかがだったでしょうか!
今回はランドのアトラクションとエンターテイメントとレストランの豆知識をご紹介しました。

個人的に好きなのは、エンターテインメント編のディズニーハーモニーインカラーのフロートの並び順です。
シュガーラッシュのアトラクションが発表される前からヒントが隠されていたなんて…私はディズニーの遊び心が大好きです!

  • 2
  • 0
  • 2

まこどなるど

イラストを描くこととメイクをすることとディズニーが好きです

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内