みなさんこんにちは!
今回は東京ディズニーランドのトゥモローランドにある『ビッグポップ』というポップコーン専門店についてたくさんご紹介していきたいと思います!
画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/food/293
~ビッグポップのテーマ~

ビッグポップは『宇宙』がテーマになっていて、トゥモローランドにピッタリなお店です。
天井の照明も惑星やポップコーンが散りばめられていて可愛いです。
★ちなみに・・・天井を見上げると星空が広がっていて隠れベイマックスがいるので探してみてください♪
~3種のフレーバー~
★ビッグポップで販売されているポップコーンは、BB(ビッグバン)と呼ばれるマッシュルーム型の大きなポップコーンで、ここのお店でしか食べられない種類のポップコーンになっています。
~ビッグポップで買えるポップコーンの値段~

レギュラーボックス
500円
★ビッグポップ以外は400円ですが、ビッグポップのポップコーンは粒が大きいので100円高く設定されています。

スーベニアポップコーンケース(ダブル)
2200円
★この価格にはレギュラーボックス1箱とスーベニアケースの値段が含まれています。
★このケースにはレギュラーボックスが2箱入るので食べ比べしたい方や家族連れの方におすすめです!

スーベニアレギュラーポップコーンケース
1800円
★この価格にはレギュラーボックス1箱とスーベニアケースの値段が含まれています。
★レギュラーボックスがそのままケースに入れられます。ケースが布なので軽く持ち運びやすい商品です。

ミニーマウス
3400円
★奥行きのあるデザインで、ミニーちゃんの耳とリボンの色合いがとても可愛いです。

ミッキーマウス
3400円
★赤と黒のTHEミッキーという色合いで、ミニーと色違いで販売されています。

パークのデザイン
2800円
★両パークのシンボルがエンボス加工でぷっくり浮き出ていてとても可愛いデザインです。

プーさん
2800円
★プーさんがはちみつのツボによじ登っているデザインで、蓋がスケルトンなので残りの量が分かるのもいいですよね。

モンスターズインク
3400円
★ドアを自分で開けて遊ぶことができるケースになっています。

美女と野獣
3600円
★ステンドグラスのデザインがとても可愛いです。
★ケースの底にスイッチがあってONにすると…光ってとても幻想的になります。

ピーターパン
3400円
★ビッグベンがモチーフになっていて時計の針にはピーターパンと仲間たちの影があります。
★夜になってからケースの底のスイッチをONにすると暖色に光ってとても綺麗です。

ラプンツェル
3200円
★ラプンツェルとフリンライダーが小舟から飛ばしているシーンが有名な、ランタンデザインになっています。
★夜になってからケースの底のスイッチをONにするとランタンが光ってとても綺麗です。

スーベニアトング
レギュラーorバケットに✙900円
★手を汚さずにポップコーンを食べることができるアイテムです。
★ケースにはカラビナが付いているのでポップコーンケースやカバンにぶら下げることができます。
~ワゴンで好みの味がなかった時~
ポップコーンバケットとポップコーンは必ず一緒に売られるので、ケースはここに売ってるのがいいけど味が…という方にお勧めの制度が『ポップコーン引換券』です!
別のワゴンで違う味が食べたい方は、ワゴンのキャストさんに「ポップコーン引換券をください」と言うと、紙を渡してくれます。
さらに、この引換券は有効期限があるので当日のうちに使わなくても大丈夫になっています。
★ちなみに・・・ポップコーン引換券をビッグポップに持っていくと、差額を払えばビッグポップのポップコーンをケースに入れてもらうことができます♪
~最後に~
ここまで読んでみていかがだったでしょうか!
ビッグポップのポップコーンはフレーバーがリニューアル前に1回とリニューアル後に1回しか行ったことがなくて全フレーバーを知らないので、次東京ディズニーランドに行ったときには1会計で2種類買いとかしてみたいです♪