カラオケで90点以上取るためには!?

皆様こんにちは。

クリシュナです。

毎月冷凍食品を食べてばかりのクリシュナには趣味があります。

その名もカラオケ!!!

歌うことが大好きなんですね。

きっかけは小学生の頃に親について行ったカラオケで歌ったら、”もっと練習しような”とつまりあまり上手じゃなかったよと言われて悔しくて練習を始めたことがきっかけとなりました。

カラオケっていつも出せないような大きな声を出せるからストレス発散にもぴったりですよね!

しかも点数がだんだんと上がっていくと嬉しくなる!

ということでカラオケで高い点数を出すにはどうしたらいいか、もうすでに知っている方も多いかとは思いますがお教えしちゃいます!

まず1つめ!腹式呼吸を意識して歌おう!

おなかから声を出すことでより声量が出るし、喉が疲れにくくなります。

肺で呼吸しているときは肩が上がり下がりしますが、おなかで呼吸をしていると肩が上下しません。

どれが腹式呼吸?と思ったら、仰向けで寝て呼吸をしてみると、自然とおなかが動く腹式呼吸になっているかも!

次に2つめ!マイクを声がまっすぐ入るように持つ!マイクには2種類、コンデンサーマイクとダイナミックマイクというものがあります。

レコーディングなどに使われているものがコンデンサーマイク、ライブやコンサートで使われているのがダイナミックマイクです。

カラオケで使われているのはダイナミックマイクというもので、このマイクの特性上、横からの音が入りにくいので、綺麗に音を届けるためには口とマイクが垂直になるようにまっすぐ持つことが大事です。

口から出た音がまっすぐマイクに入っていくイメージです。

そして3つめ!自分に合うキーを見つけて、音程をしっかりと合わせて歌いましょう!

最近の曲は男性がボーカルでも高い曲が多くないですか??

私がよく歌うジャンルのボカロなんかも高くて高くて声が出やしない!男性の曲は低すぎる!原曲じゃどうしても歌えない!なんてこと、よくあります。

そんなときには、自分がどの音域が出るのかチェックしてみて、それに合わせたキーに変更しましょう。

そうしたら無理なく声が出せるのでさらに気分よく歌えるかもしれませんね!



ですが!!最近のAI採点ではちょっと前まで出ていたはずの点数が出なくなっているではありませんか!採点基準が難しくなってしまったんですね!

そんな時に必要になってくるのが”加点”!

安定してまっすぐ歌えているか、抑揚をつけられているか、しゃくり、こぶし、フォール、ビブラートの細かな技を使えているか、リズムにしっかりと乗れているか、ロングトーンをしっかりと出せているかなど、細かな部分をAIが採点をして2,3点追加されることがあるんです!

これを意識しながら歌うと90点に近づいてくるのではないでしょうか!?

最初からすべてを意識して歌うことは難しいので、1つずつできることを増やしていって高得点を目指しましょう!

まずは楽しんで歌うところからですね!!

以上、クリシュナでした!

  • 2
  • 0
  • 1

おすすめのタグ

クリシュナ

楽しいこと大好き!食べること大好き!寝ること大好き! 体験したこと経験したことなど、日常で感じたことの一部をお届けできればと思います!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内