みなさんこんにちは!
今回は東京ディズニーランドのトゥーンタウンにあるアトラクション『グーフィーのペイント&プレイハウス』の楽しみ方やゲームの内容についてご紹介していきたいと思います!
~基本情報~
画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/120824

オープン日 | 2012年8月24日 |
エリア | トゥーンタウン |
所要時間 | 約1分半 |
身長制限 | ✖ |
形式 | 体験型 |
特徴 | 雨の日も安心 アシスタントドッグ〇 |
~知っておきたい!アトラクション内容~
画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/181

このアトラクションはペンキ噴射機を使ってグーフィーの部屋を模様替えするシューティングゲームになっています♪
得点を競い合ったりするものではなく、ただただグーフィーの部屋をペンキまみれにするゲームなので小さなお子さまや友達同士でワイワイ楽しめると思います!
~トゥーントーン・スプラットマスターの操作方法~
画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/200522

グーフィーの部屋の模様替えに必須なアイテムが『トゥーントーン・スプラットマスター』といい、全部で3種類のタイプがあり、それぞれ操作方法が違います。
1つ目は…ボタンを押す
2つ目は…ハンドルを回す
3つ目は…紐を引く
ペンキを当てたい場所を狙って発射します。
たったこれだけで遊ぶことができるので誰でも簡単に操作することができます♪
~グーフィーの畑~
画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/210831_2

アトラクションのQライン(待ち列)には、水が噴き出るスイカ,ポップコーンができるトウモロコシ畑,ジャックオーランタンができるカボチャ畑,くるくる回り続ける洗濯物などの、ユーモアあふれるグーフィーらしいお庭になっています。
~グーフィーの功績~
画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/200522

グーフィーのペイント&プレイハウスにはグーフィーの輝かしい認定書が飾られていて、グーフィーが『トゥーントーン・スプラットマスター』として名人に認定されました。
~不思議なペンキ~
画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/220906

このペンキは私たちが知っているような普通のペンキではなくて、トゥーンタウンならではの不思議なペンキ『トゥーントーンペイント』というものです。
色を塗るだけではなく、世界をまるっきり塗り替えられるペンキなんです!
~隠れ〇〇を探せ!~
アトラクション内には隠れミッキーがあり、、私の知っている限りをご紹介していきたいと思います!
- ペンキ
➡飛び散ったペンキでできた隠れミッキー - 看板の裏
➡このアトラクションの青い看板の裏に浮き上がっている - 模様替え中
➡ペンキで部屋を模様替えしているときに見られたらラッキー
きっとこれ以外にもまだまだあると思うので最近行ってないアトラクションにまた行きたいです!
~最後に~
ここまで読んでみていかがだったでしょうか!
子供向けのアトラクションだと思われがちですが、大人でも結構楽しめるシューティングゲームです♪
噂によると、東京ディズニーシーでしか見られないキャラクターが部屋に隠れているみたいなので探しに行きたいと思います!