diet(日常の飲食物)No.4

私がダイエットを始めてから、何カ月経っただろう…
結局体重は変わってない、というか微量ながらも増えてしまっている。
しかしサイラ・ハミードという人のTHE  FULL  DIET(減量の方程式)
という本で、「減量は短距離走ではありません」
と書いてあり、私は勇気づけられた。

私はまた悪あがきを始めた。
朝食を今まではトーストにしていたのを、
グルテンフリーのオートミールにしたのだ。
初めて食べた時にはまずくて、びっくりした。
一気に意気消沈。
そのフィンランド産のオートミールは、
賞味期限が近い為に、3割引きだったので、
2袋買ってしまったのだ。
これは改良が必要だと思い、
まずは水を加えていたのを、牛乳にして、
プルーンをレーズンにした。
そして温めずに冷たいままで食べた。
効果があった‼おいしく食べることが出来た。
これは続けられそうだと思ったし、
今朝も食べてきた。

そろそろ血液検査も気になってきた。
私はかかりつけの内科に行って、血液検査をすることにした。
散歩は10日しか続かなかったが、
腹筋は何とか続いているし、
そんなに暴食もしていないので、
少しは結果に現れないかな~
などと考えていたのだが…甘かった。
悪玉コレステロールが下がらないのだ。
これにはかなり落ち込んだ。
先生に「甘い物は控えてね」
と言われ、がっくりした。
すぐさま区役所にも電話して、保健士さんに結果を報告すると
「運動が足りないのと、食事で炭水化物を食べ過ぎてるのかな~」
と言われた。
夫からは「もうすぐ暖かくなるから、
そしたら歩こう‼」と言われた。


というわけで、短距離走そうはビリだったけど、
長距離走で打ち勝てるように、
周りの方のアドバイスを参考にしながら、
走って行こうと思った。

いろいろとやってきたことは、無駄ではなかった、そう考えたい。

また何か良いダイエット法を模索してみたいと思う。
そしてもし効果的な方法を見つけたら、
また書きたいと思います。
乞うご期待あれ!

  • 2
  • 0
  • 0

マイコ

はじめましてマイコです。不器用不器量で、 もうすぐ五十路を迎えるおばあちゃんです。 趣味は脳トレ!どこかぬけてるところがありますが、 どうぞよろしくお願い致します。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内