みなさんこんにちは!
今回は開園当初、東京ディズニーランドにあった『スカイウェイ』というロープウェイのアトラクションについてご紹介していきたいと思います。
実際私は乗ったことがなくて乗り心地や使い勝手などはよくわからないので、乗れていた人たちはいいなぁと思いました。
~知っておきたい!基本情報~
画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/130820

スカイウェイ
1983年の東京ディズニーランドグランドオープンから運行が始まり、1998年11月にクローズした伝説のアトラクションで、2000年にオープンしたプーさんのハニーハントを作るためにクローズしたそうです。
どんな乗り物?
パーク内移動用とアトラクションを兼ねた4人乗りのゴンドラです。
運行区間
トゥモローランド駅(スペースマウンテン) ⇔ ファンタジーランド駅(イッツアスモールワールド)を結んで運行していました。
★ちなみに・・・東京ディズニーリゾートは海風が強い日が多いので、よく止まっていたそうです。
~日本だけではない?~
画像引用https://tdrnavi.jp/park/wdw/transport/1617
ウォルト・ディズニー・ワールド公式サイトhttps://disneyparks.disney.go.com/jp/disneyworld/?name=DisneyworldHomePage

ウォルト・ディズニー・ワールド
フロリダのディズニースカイライナーは運賃が無料で最大10人で乗車することができます♪
運行区間
★全部で3つも路線があって・・・
エプコットライン(Epcot line)
カリビアンビーチリゾート⇔ディズニーリビエアリゾート
ハリウッドスタジオライン(Hollywood Studios line)
カリビアンビーチリゾート⇔ディズニーハリウッドスタジオ
アートオブアニメーション ポップセンチュリーライン(Art of Animation and Pop Century line)
⇒カリビアンビーチリゾート
~開園当初から今現在~
画像引用https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/190415
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/map.html

1983年開園当初のマップ
開園当初はアトラクションの数が圧倒的に少なくてマップがガラッとした印象があります。
このマップの右側にはスカイウェイが載っています。
⇩

1991年のマップ
アリスのティーパーティーやスターツアーズ、ビッグサンダーマウンテンなどが新たに追加されています。
⇩

最新のマップ
美女と野獣エリアやトゥーンタウンなどが追加され、スペースマウンテンがクローズしました。
~最後に~
「ディズニーランドは永遠に完成しない。この世界に想像力が残っている限り、成長し続ける。」
ディズニーパークはこのウォルト・ディズニーの言葉そのものだなと感じました。
スカイウェイには乗れなかったけれど、これからのディズニーリゾートでまた新しいアトラクションに出会えることを楽しみにしたいと思います!