どうも。ティートモです。前、ネットでたまたま、小学生がなりたい職業ランキングを見ていたら、イラストレーターが上のほうにあって、びっくりしました。あとは、バーチャルYouTuber(Vtuber)があったりしてびっくり。Vtuberも人気があるし、僕も配信や切り抜き動画を見たりするので面白いなと思ってます。
雑談は、これくらいにして、今回のテーマについて話しましょう。今回は、コラム記事です。
きっかけ
僕が、なんでイラストを描こうと思った理由は、イラストを特技にしたいなと思ったからです。
え?それだけ?って思うかもしれませんけど、僕は、昔から特技がなくて、コンプレックスっていうんですかね…他人と比べて、自分はそれが出来ない…そんな感じで、落ち込むことが多かったです。(今でも、自分と他人を比べて、落ち込むこともあるけど)
中学生のころ、運動は得意じゃなかったけど、少し運動が出来るようになりたいなと思って野球に興味があった頃なので、野球部に入って頑張っていました。けど、同年代の人や先輩たちに「お前、本当に下手くそだな」とか「なんで出来ないの?」など…影で自分のことの悪口を言われているようなことも聞こえてきたりして、自分は、ちゃんと言われた通りの練習やアドバイスをやってるはずなのに、どうしてだよ…とストレスやモヤモヤした日々があってついに限界が来て、野球部を辞めてしまいました。
その後、高校生のころは、自分と他人を比べてしまうことが多くなって、焦る気持ちが激しくなってきました。人間関係などの悩みもあって、特技にしてみたいこと、やってみたいことを考える暇もありませんでした。そして卒業して就労移行支援を利用して、パソコンを使った軽作業などに興味あったので頑張って取り組んでいました。けど、2年しか利用できないことを知った僕は、また焦る気持ちやモヤモヤ、イライラが多くなり、就労移行支援を辞めてしまいました。
そして、この先どうすればいいんだろう…と悩んでいたころ、相談員の人に紹介された事業所がありました。それが、この「マナビー」という事業所です。マナビーでは、パソコンの軽作業だけじゃなくて、イラストなどの作品も作れると聞いて、それで僕は、イラストに興味をもって特技にしていきたいと思ったきっかけです。
マナビーを利用して、今
今は、イラストをいっぱい投稿して、頑張っています。まあ、実はね、小学生のときイラスト描くのに少しハマっていた時もありました(笑)ポケモン、マリオ、カービィとかよく描いてました。
途中でやめたりもせず、イラストを続けられているので、特技になっているのかな?と思っています。スタッフさんにイラストを見せたりすると、「上手ですね~!」「すごい…」と言ってもらえたりします。ちょっとうれしい。でも、自分よりイラスト上手な人いっぱいいるのです…
これからもいっぱいイラストを描いていきたいなと思います。自分の特技として、描いていきたいです!長くなってしまいましたが、イラストを描こうと思った理由が、少しでも伝わってくれればいいなと思っています。
ありがとうございました。それでは、また~