子供が生まれてから、お気に入りの公園を探すのが一つの趣味のようにもなりました。
天気のいい日、しっかり公園で遊ばせることが出来て
尚且つ大人もリフレッシュ出来るような公園を探しています。
私が公園選びの時に大事にしているポイントとしては、
・駐車場があるか
・トイレがあるか(出来ればおむつ交換台付きでキレイ)
・遊具が充実しているか(年齢別にそれぞれでも遊べる)
・十分な広さがあるか(ボール遊びやかけっこができるか)
・近くにランチができる(または買える)お店があるか
こんな感じです。
子供だけじゃなく大人の散歩コースやピクニックにも良さそうな、
穴場スポットかも知れない、仙南地域の公園を3つご紹介したいと思います。
柴田~村田の公園
・葛岡山公園(柴田町槻木)

槻木駅から徒歩で15分くらい。
5台ほど停められる駐車場あり。
トイレは数年前に新しく建てられたものできれい、ハンドソープ・おむつ替え台はなし。
遊具は下の写真のほかに、2~3才くらいに丁度いい滑り台と動物のデザインのスプリング遊具と、健康遊具あり。

広さは充分で、公園の中心は芝生、その周りに歩道があるのでウォーキングに最適。
住宅街にあるので近くにお店はなし。
桜と、東屋もあるのでお花見やピクニックが出来る。

年齢別の遊具だけでも充分遊べるし
ボール遊びやウォーキングコースを何週かするだけでもとてもいい運動になるので
まさに子供も大人もリフレッシュ出来る穴場の公園だと思います。
・塩内公園(村田町)

manaby大河原からだと車で15分程度。
約20台ほど停められる広々とした駐車場あり。

↑トイレあり。ハンドソープなし。おむつ交換台未確認。

遊具は数も種類もとても充実していて、年齢別に遊ぶことができる。(健康遊具あり)
とても広い公園で、野球場とサッカー場が隣接している。
公園の周りにクイズの看板が4つのあるので、遊びながら散歩ができる。
車の場合、近くに村田の道の駅やリッキーズ(洋食屋)などがあるので遊びの前後に休憩することができる。
こちらの公園も東屋があるので持ち込んでピクニックもできる。
スマホで検索してこの公園を見つけたとき、一つ目の写真の遊具に惹かれて行ってみたくなりました。
そして実際に行ってみると、思った以上に遊具が沢山あって、
クイズをしながら散歩できるのも素晴らしいなと感じました。
いろんな面でバランスが良く充実しているので、お気に入りの公園です。
名取方面の公園
・北釜防災公園

名取駅から車で16分くらい。
駐車場は海側に第一駐車場、仙台空港側に第二駐車場あり十分な広さがある。

トイレは第一駐車場側にあり。新しくて清潔感がある。おむつ交換台あり。
遊具は大きい複合遊具が2つ、年齢別に分かれている。

↑ 6~12歳の児童向け遊具。

↑ 3~6歳の幼児向け遊具。
小さめのふわふわドームあり。
とても広いので、キャッチボールやフリスビーなど持ち込んでも充分遊べる。
お店は、すぐ近くにはないのでお弁当などを持っていくと良さそう。
こちらの公園の魅力はやはり、飛行機を近くで何度も見られるところかなと思います。

↑写真の展望台の頂上からは公園はもちろん、仙台空港の飛行場が見えるので
離陸の瞬間もしっかり見ることができ、子供も大人もゆったりと楽しめそうです。
そして、展望台の周りは緩いスロープになっていて、ベビーカーでも登れるし
自転車の練習をしているお子さんも見かけました。
遊具が混んでいても、とても広いのでいろいろな遊び方が出来て一日居られるのもありがたいですね。
ミニテントを張っているご家族もちらほらいらっしゃいました。
イスも何箇所かあるけれど、レジャーシートを持っていくとよりゆっくり過ごせるのかなと思います。
行く時は少し距離はあるけども、帰りの車の中で子供が寝てくれるのにちょうどいい距離なので助かります(笑)
まとめ
いかかでしたか?
これからの新緑の季節、GWなどに穴場(かも知れない)公園で
子供と一緒に元気いっぱい、または大人だけでのんびりと
日光浴や散歩などしながらリフレッシュしてみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。