4月の誕生石と守護石

今回は、4月の誕生石と守護石について書きます

・4月の誕生石は「ダイヤモンド」「モルガナイト」で、守護石は「ダイヤモンド」「インカローズ」です。

ダイヤモンド:きらめくダイヤモンドを誕生石と呼べるほど幸運で、ダイヤモンドは非常に強い宝石であり、この名称は「無敵」または「不滅」を意味するギリシャ語の「adamas」に由来

【特徴】

・世界で最も硬く、傷つきにくい

・透明なため、すべての光を反射する「光の宝石」と呼ばれている

・内部で光が屈折して独特の輝きを放つ「ファイアー」がある

・限られた土地でしか産出されない貴重な鉱石

・加工が他の石より特殊で、評価基準もある

【意味】

・「永遠の絆」や「変わらぬ愛」を誓うシンボルとして、婚約指輪や結婚指輪などに用いられる

・困難を乗り越える力を与えてくれる

・心身を浄化したり、知恵・自信・勇気を与え、精神的・肉体的に強さをくれる宝石

【石言葉】

・永遠の絆

・純潔

・清浄無垢

・純愛

・永遠不変の愛

【効果】

・困難を乗り越える力や勇気を与える

・精神的・肉体的に強さをくれる

・知恵や自信、プラス志向をもたらす

・瞑想の助けになる

・愛や絆を深める

・幸運や守護効果をもたらす

*注意点

・ダイヤモンドのパワーストーン効果は高いですが、プラスの意識が強ければプラスの方向に効果が大きく出るものの、マイナスの意識が強い場合は逆効果になってしまうリスクがあります。

・ダイヤモンドをパワーストーンとして身につける際には自分自身を律した正しい心構えを持つことが大切!

モルガナイト:桜の花を連想させるやわらかなピンク色。愛と癒しのパワーを持つ石として恋愛成就のお守りとしても人気。また、自己肯定感や自己愛の低い人のお守りとしても人気

【特徴】

・淡いピンク色~オレンジピンクが特徴的なカラーストーン

・パステルピンクやサーモンピンク、ラベンダーピンクなど個体差のある多色性が魅力

・青味がかった彩度の高いピンクが最高品質とされている

・マンガンを多く含むと濃いショッキングピンクに発色しますが、そちらは「レッドベリル」と呼ばれモルガナイトと区別されている

【意味】

 愛や癒しのパワーを象徴する

【石言葉】

・愛情

・優美

・清純

・優しさ

・慈悲

・誠実

【効果】

・愛情を豊かにしてくれる

・大切な人との愛情や絆を深めてくれる

・精神を安定させてれる

・思いやりや優しさを身につけることができる

・愛を引き寄せ、育み、絆を深めてくれる

・恋愛成就のお守りとしても人気

*注意

・傷や欠けには比較的強く取り扱いやすいですが、褪色してしまう恐れがあるため、長時間紫外線に当てるのは避ける必要がある

守護石:「ダイヤモンド」「インカローズ」ですが、今回はインカローズに焦点を当てたいと思います

インカローズ

・情熱と愛情の象徴

・恋愛や心の癒しをサポートする効果がある

・牡羊座の守護石として知られている

調べてみて

 今回4月の誕生石・守護石を書いてみて、ダイヤモンドは知っていましたがマイナスの意識が強いと逆効果になってしまうリスクがあるということで、それほど効果が強いんだと知りました。あと色や効果的に、モルガナイトがほしくなりました!

  • 1
  • 0
  • 1

璃亞家

精神疾患(解離性同一性障害、パニック障害、適応障害、うつ病、解離性健忘)とASDを持っている、ハンドメイドや歌うのが好きでよくゲーム(switch、スマホ)をしながら歌っています!いろいろ書いていきますので、よろしくお願いします!!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内