今回は6月の誕生石と守護石について書きたいと思います。
・6月の誕生石・守護石は、なんと一緒で「真珠(パール)」「ムーンストーン」「アレキサンドライト」です

真珠(パール):「宝石の女王」と呼ばれている。女性の運を向上させるパワーや持ち主を守る厄除けの智からが宿る宝石。冠婚葬祭などフォーマルな場が主流と思われがちですが、カジュアルな場でこそコーディネートしやすい宝石でもある。
【特徴】
・銀色がかった白~クリーム色、薄いピンク色、薄い青みを帯びた灰色~黒までと色の幅がある
・アコヤ真珠※1、淡水パール※2、黒蝶真珠※3、白蝶真珠※4などがある
【意味】
・真珠は貝から生まれ、特に美しい輝きを持つことから「真珠」と呼ばれるようになった
・天然のパールの形状からラテン語で「西洋梨」という意味を持つ「perla(ピルラ)」に由来しているという説もある
・人魚が恋人を想って流した涙が、波にはじけて宝石となったという伝説がある
【石言葉】
・純粋
・健康
・富
【効果】
・心の平穏や感情のバランスをもたらす
・ストレスや不安を和らげる
・精神的な安定や自己受容を促進する
・魅力を引き出し、内面からの輝きを放つ
・女性の運を向上させる
・持ち主を守る厄除けの力
・ネガティブな感情をポジティブなエネルギーに変える
・潜在能力を引き出して成長をサポートする
・妊娠や安産、子どもから事故や病気から守る
・海事故を防ぐ
※1アコヤ真珠:日本近海で採れる真珠で最も真球に近い形をしている
※2淡水パール:湖などの淡水で採れ、球体だけではなく様々な形で育つものが多いのが特徴
※3黒蝶真珠(ブラックパール):赤道周辺の海域に生息する黒蝶からとれるパール(真珠)
※4白蝶真珠:オーストラリアやインドネシア近海に生息する大きな二枚貝の白蝶貝からとれるパール(真珠)

ムーンストーン:「月のパワーを秘めた石」の意味を持っていて、災いから身を守るパワーや幸せを呼び寄せる力があると言われている
【特徴】
・月のような青白い光の反射は白い光の反射が特徴的
・この光の効果は「シラー」と呼ばれていて、ムーンストーンの大きな特徴
・石の角度を変えることによって、白や青・虹色といった色の変化を見ることができる
・石の表面にぼんやりと柔らかな光が浮かびあがりとても幻想的
【意味】
・愛や幸運に関する意味を多く持つ神秘的な宝石
・月の力が宿る石と信じられていて、夜の暗い道の中、月の光が明るい未来を優しく照らす様子から「愛を伝える・癒し・円満・幸運」などの前向きな意味を持っている
【石言葉】
・健康
・幸運
・恋の予感
・円満
・無垢
・純潔
・完成
・長寿
・富
【効果】
・思考を柔軟にし、感受性や直観力などの感性を高める
・新しい目標や夢に向かって進むための勇気が湧いて、不安や迷いを払いのける力がある
・愛情と絆を深める
・ストレスや不安を和らげる
・特に睡眠の質を向上させる
・女性の一生の節目節目に役立ち、優しさや受容力・直観力などの女性の特性を高める
・男性においては、女性的な側面の良い面を刺激する効果もある
・体調を整える
・邪気を払う

アレキサンドライト:太陽光の下では青緑色、白熱光の下では赤紫色に色が変化する宝石。クリソベリルという鉱物に属していて「昼のエメラルド、夜のルビー」とも呼ばれている。2021年に6月の誕生石として新しく追加。
【特徴】
・硬度は比較的硬く、衝撃で割れる性質を示す「劈開」がない
・インクルージョンによる細かな光の反射によって「キャッツアイ(シャトヤンシー)」と呼ばれるネコ目のような模様が現れることがある
【意味】
変色効果(カラーチェンジ)は、冷静さの奥に秘めた情熱という意味が込められている
【石言葉】
・秘めた思い
・情熱
・高貴
・誕生
・光栄
【効果】
・自分を貫く強さや周囲との良好な関係を保つ柔軟さをもたらす
・個性や創造力性を引き出す
・幸運を引き寄せる
・感情の安定やポジティブ思考、冷静な判断力を高める
・クリエイティブな発想を促す
・内面を成長させ、才能を伸ばす
・精神的な自立をサポートする
守護石は誕生石と一緒なので簡単に効果を書きます

【真珠(パール)】
・困難から持ち主を守ってくれる力
・若さを保つ力
【ムーンストーン】
・感情のバランスを保ち、直感力を高める効果がある
【アレキサンドライト】
・双子座の守護石として人気
・周囲に流されずありのままの自分を貫く強さや柔軟さ、自分を大切にする力を与えてくれる
調べてみて
今回、6月の誕生石と守護石について書いてみて、誕生石と守護石が一緒なのは前の月と同じなんだと知りました。真珠(パール)も採れるところで名前が違うのは初めて知りました。ムーンストーンは、月の力が宿る石と信じられているのがすごく神秘的で前向きな意味を持っていていいなぁと思っていました。アレキサンドライトは昼と夜で色が変わるということなので、実際見てみたいです!