LATER SEQUELS SERIES #15
2025年7月 後年になって続編orリメイクが作られたシリーズ 愛及屋烏
サガフロンティア2(1999)
サガフロンティア2 リマスター(2025)
Continuation from last page. 15-5 https://no-value.jp/column/109859/
概要・2
サガフロンティア2 リマスター
2025年3月27日23時。 ネット配信された、Nintendo Directにて突然の発表。 従来の物はそのままにキャラの行間を埋める様な新規シナリオや新プレイアブルキャラクター、新システム等を追加したリマスター版との事で、同配信終了後に即発売された。
Switch/PS4/PS5/Win(Steam)/iOS/Androidの各ハードで順次配信開始。
【新要素】
リマスター版では、印象的な水彩タッチのグラフィックが高解像度化により更に繊細で温かみのあるものに進化。
UIの再構築や新要素の追加を行い、プレイはより快適に。
ゲーム開始時に「追加要素あり」を選択すると、リマスター版で追加された新規シナリオやプレイブルキャラの追加等の新規コンテンツが全て追加される。
また、ゲーム開始時に設定したゲームモードは、クリア後に可能なデータ引継ぎの「NEW GAME+」を含めて途中で変えられない為、追加要素に関しては慎重に選択しよう。
追加要素なしでスピード設定をいじれば、一部のバグ問題だけは解決した、ほぼ往年の状態のサガフロ2を楽しめる。
■追加シナリオ
リマスター版では原作で語れなかった、物語の行間を補完する新シナリオが追加されている。歴史の至る所に新たなシナリオが追加されている為、原作をプレイした人も改めてシナリオを楽しめる。
■育成要素
戦闘を経て成長したキャラクターのステータスを、別シナリオの他キャラクターへ引き継げる。なお、継承するステータスは、装備と同様に付け外し可能。
■プレイアブルキャラクターの追加
原作では同行者扱いでバトルに参加しなかったキャラが、リマスター版では操作可能になる箇所がある。
原作既プレイの方も、新鮮な気持ちでバトルを楽しめる。
■強化ボスが登場
やりこみ要素としてより強敵となったボスが複数体登場。
■DIG!DIG!ディガー
原作が発売した当初は「ポケットステーション」でプレイ可能だったミニゲーム「GO!GO!ディガー」が、「DIG!DIG!ディガー」と名称を変えてゲーム内に実装された。
NPCをアイテム探索者に任命し、発掘時間を設定すると時間経過後にアイテムを入手できる。
■遊びやすさの向上
- UIも改善され、ゲームプレイを快適にする機能が充実。
- 戦闘や移動を3倍まで倍速可能に
- 連携演出や入場演出のテンポアップ化
- セーブファイル数が「60」に増大
- すべての主人公でクラウン(金)が共通化
- どこでもツールの処分が可能に
- お店などでチップの流通量の可視化
- 装備回収屋で倉庫機能の追加、利用可能に
- アイテムの出し入れやストック整理
- シナリオ選択画面でも装備回収屋が利用可能
- 移動可能箇所(マップ切り替え地点)に矢印の表示
- 戦闘中に状態変化の表示が可能に
- LP消費の確定逃走コマンド「命がけで逃げる」の実装
- デュエルで「コマンドリピート」の実装
- 一部のコンバットで装備の変更が可能に
- 環境設定やヒントテキストの充実化
■やり込み要素の追加
ゲームクリア後の新規要素として、幾つかの要素を引き継いで新規でゲーム開始が出来る「NEW GAME+」の実装。更に「Library」では、小林智美さんのアート閲覧や、サガフロ2のBGM視聴が出来る。
■NEW GAME+
- CR
- アイテム
- HP
- JP
- ロール
- ディガー
- 技
- 年表
- チップ流通量
- 連携履歴
- チップ
- 発掘品
- WP
- スキルレベル
- パーティー加入
- プレイ時間
- 術
- シナリオ
- 敵の学習レベル
- カスタムアーツ履歴
周回プレイは上記20項目の引き継ぎ設定が可能。
ただし、アイテムは各キャラの固定装備とシナリオ内のイベントで登場がある「氷の槍、くすんだ指輪、樹氷の腕輪、湧水の宝珠、夢魔のメダリオン」の5点は引き継ぎ不可。
また、店売りされているホットストーン以外のクヴェルを複数持つ事は出来ない仕様で、2つ目以降は換金用の「希少な鉱石」に変化。
この他、上述の強化された将魔と戦えるシナリオと、ラスボスとすぐに戦える「ラストバトル」、更にとある英雄についてのシナリオが追加される。
■その他の進化要素
- 2回目の鉱山にてが「またもや鉱山にて」に変更
- ウィル編のサウスマウンドトップの戦いが「彼の戦場を望んで」に変更
- ウィリアム、グレタ、ワッツが装備回収可能に
- ファイアブランドに固有術「紅炎の太刀」の追加
- 音の弓クヴェル、妖精王のリラに固有術「弦楽掃射」の追加
- 格闘技の三龍旋がデュエルでも習得可能に
to be next page. 15-7 https://no-value.jp/column/117155/