私は昔からジオラマやドールハウスなどのミニチュアが大好きで、
細部まで忠実に再現されたものなどにとても心惹かれてきました。
小学生のころ家族で行った、栃木県日光市にある
『東武ワールドスクエア』がとても記憶に残っていて、
これがミニチュアを好きになるきっかけだったかも知れません。
どこが、何が好きかと聞かれるとうまく言えませんが、
ただただ、心が
「わあ~~~!✨」っとわくわくするからです。
今回はその世界を少し覗いていきたいと思います。
田中達也さん(ミニチュア写真家)
この方を知ったきっかけは、たしか子どもの教育番組で
“すてきなしごと”というコーナーを観たことだったと思います。
その後、図書館でこの方の写真集を見かけてじっくり見てみたところ、
アイデアや発想のおもしろさと唯一無二な世界観に惹かれて
好きになりました。
写真集や絵本も何冊か出版されているようです。
そして、私は観てなかったのですが
2017年の朝ドラ「ひよっこ」のタイトルバックを手掛けたのだそうです。










たくさんの作品があるのでこれはほんの一部ですが、
食べ物や日用品などが本当に“その物”に見えてくるから不思議です。
とても可愛くて、くすっと笑える田中達也さんの作品が大好きです。
ガチャポン
先日、イオンモール名取にある『ガチャガチャの森』に行って来ました!

やってきたのは、上から時計回りに
『リプトン ミニチュアチャームコレクション2(レトロ缶)』
『くまのがっこう×Pasco スナックパンスクイーズチャーム(スナックパンチョコ)』
『uni MITSUBISHI PENCIL ミニチュアチャーム2(プロッキー)』です。
基本的にどれが出ても嬉しいガチャを選ぶので、大満足でした!
こういう、実際にある日用品などのガチャがとても好きなので
これから時々、自分へのご褒美にちまちまと集めていきたいと思います。
ジオラマ
先日、「秋保・里センター」に行ったら、ジオラマがあったので写真を撮ってきました。
このジオラマ、スイッチがあって家の明かりが点いたり電車が走るのがさらにそそるし可愛かったです。
他のジオラマスポットもあれば行ってみたいと思います。







まとめ
いかがでしたか?
ミニチュアの世界はまだまだ広いと思うので、
他にも魅力的なものがないか探検していきたいと思うのと同時に、
同じミニチュア好きな方と色々共有できたら嬉しく思います。
今は子育てでいっぱいいっぱいで&絶対壊されるので出来ませんが💦
いつか色々と落ちついたら、ドールハウス作りをしたいと思っています。
おしゃれな部屋だったりシンプルなものやレトロなものなど
種類もたくさんあるようなので
今から楽しみに取っておきたいと思います🍀
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。