ポケットモンスター/ツウテン、スカイ①

みなさま、かなりお久しぶりです、だいぶ前に書きましたポケモンの芸人さんバージョンの改訂版を今回執筆してみました、因みに今回のサブタイトルのツウテンは大阪の通天閣、スカイはスカイツリーです

―ジムリーダー一覧(パート1)―

軟水大川内(ノーマル)「・・ノーマルが弱いって・・誰が決めた・・」、手持ちポケモン(イッカネズミ(4匹家族)、ケッキング、リングマ、ガチグマ、ネッコアラ(特殊条件でレジギガスも有り) ビジュアルは男性保育士、ノーマルポケモンのジムリーダーで主人公と同じポケモンスクールの先輩でジムリーダー業の傍らポケモン保育所(人間とポケモンの子供)の先生をしておりジムも保育所の様な感じである、性格は向上心や欲、野心が楽しいくらいなくマイペースで欲がない安定志向な性格、趣味は大食いでいくら食べても太らない体質を持つ、梅酒やぶどう酒などの果実酒を作るのが得意で周囲から「果実酒研究コンサルタント」と呼ばれている(勝利後に貰えるリーグカードでは自身と自身のポケモンで楽しそうに果実酒を作っている写真付きのカードが貰える)

エース(炎)「熱く燃えて来たーーー!!」、手持ちポケモン(バシャーモ、コータス、ヒヒダルマ、ガオガエン(色違い)(特殊条件でファイヤーも有り) ビジュアルはラーメン屋さん(タオルのターバン+Tシャツ+デニム+腰エプロンでジムのデザインはラーメン屋、町では有名なラーメン屋「エース軒」の若き店長で手持ちのポケモンに調理の手伝いや出前をさせている、働きながらジムリーダー試験の受験勉強をし難しいジムリーダー試験を受け合格した苦労人でもある、ジムリーダーになりたての新人見習いリーダーで粗忽者で失敗も多いが明るく人懐っこい友達系ジムリーダーで彼の優しい性格を慕っている子供のチャレンジャー達は彼を慕っている、小さい赤ん坊ポケモンやちびっ子ポケモンをあやしたり水ポケモンの為に素手で魚を手づかみする等ジムリーダーたちの中では人間の出来た性格でもある、ハナツキ団のエピソードではある意味で彼が大きく活躍する(勝利後に貰えるリーグカードではバシャーモとキャッチボールを楽しそうにしている写真付きのカードが貰える)

ピュートポイント(水)「熱い・・水が飲みたい・・」手持ちポケモン(カメックス、インテレオン、ヨワシ、ヘイラッシャ(特殊条件でカイオーガも有り) ビジュアルは水族館の調教師でジムのデザインはイルカショー会場、父親から代替わりでジムリーダーになった人物、バトルフロンティアの竹内とはポケモンスクールからの幼馴染である、眼鏡で地味な見た目だが趣味、特技はパルクールでいくつか賞を貰う実力者である、あまり知られていないが海上貿易会社の社長の息子で産まれた時から優秀な兄と姉に比べられて育ったため次第に内向的でふさぎ込む性格になるがこのままではいけないと思いポケモンスクール入学後は実家を出て寮に住み込む生活を送っていた、ジムバトル勝利後は主人公に次の町へ行くためのフェリーのチケットや後にポケモンの技を最大限にまで引き上げる「Zリング」を主人公とライバルに渡す役目を担っている

ニッポンの社長辻(電気)「今年の阪神は無敵やで~!!」手持ちポケモン(ピカチュウ、エレキブル、デンリュウ、ゼラオラ(特殊条件でライコウも有り) ビジュアルは野球選手(ジムリーダー兼)でジムのデザインは野球のスタジアム、電気ポケモンのジムリーダーで他国のあるプロ野球チームのファンである、趣味、特技は共に野球並びに草野球でジムの仕事がない時はもっぱら草野球をしている、学生時代(ポケモンスクール在籍時代)は友人たちとロックバンドを組んでいた、ポイント程ではないが比較的裕福な家の育ちで実家は大手電力会社、やはり優秀な兄や弟達と比べられて育ちグレて素行不良になった為両親の強い希望でポケモンスクールに入学した経緯がある、その後ポケモンバトルと腕っぷしの強さを買われジムリーダーになった持ち主でもある、背が高く威圧的な形相で恐れられている、普段は言葉がきついが根は優しい、仲良くなるのに一番時間のかかるジムリーダーだが心の開いた人物(特に主人公)には素の顔を見せたり不器用な優しさを見せている(特に主人公が女子だと態度が顔に出ており「いつかお前が大人になって嫁の貰い手がなかったら俺が貰ったるわ」と意味深な言葉を言っている)、基本は関西弁を喋っている(勝利後に貰えるリーグカードでは自身と電気ポケモン達でジムで野球観戦している写真付きのカードが貰える)

20世紀木本(草)「俺のミニーブ大きくなれよ~」手持ちポケモン(ミニーブ(色違い)、キマワリ、メガニウム、ゴリランダー、トロピウス(特殊条件でビリジオンも有り)、ビジュアルは農家で(麦わら帽子+オーバーオール)、ジムのデザインは畑、ポイント同様家族から代替わりでジムリーダーになった人物、大地主の息子でお金に不自由はしていないが本人はジムリーダーと農業が好きでにこやかに野菜や果物を作っている普段は畑でオリーブ農家を経営している(もっぱらジムリーダーの仕事は相棒のしげに任せている)、趣味はガーデニング、7歳の誕生日に両親に貰ったポケモンの卵(後のヒマナッツ→キマワリ)を特に大事にしておりそれが草ポケモンのジムリーダーを仕事にしようと思った経緯である、とある理由から虫ポケモンを嫌っていたが虫ポケモンに襲われているトロピウスを助けそのトロピウスをゲットしたエピソードもある、草ポケモンを見かけると自身の持ってるじょうろで「大きくなれよ~」と満面の笑みで水をかける危ない一面がある、変わり者の一面が目立つが主人公にきのみやじょうろをあげたり木の実畑の作り方や植え方、木の実にの突然変異についてわかりやすく教える等面倒見はあるようである(勝利後に貰えるリーグカードでは草ポケモン達と楽しそうに畑の木の実やオリーブを収穫している写真付きのカードが貰える)

  • 7
  • 0
  • 0

水川べる

はじめまして、閲覧ありがとうございます 趣味はお笑い鑑賞と子犬の赤ちゃんの面白ビデオを見る事、変な所で器用スキルが発動する器用貧乏ですがよろしくお願い致します。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内