望月けいさんについて

望月けいさんについて

望月けいさんは私が最も好きな絵柄のイラストレーターさんです。

知ったのは多分ずっと前だとは思うのですが、明確に好き!となったのはゲームのキャラクターでした。

Fate/Grand Order略してFGOのキャラクター「妖精騎士トリスタン(バーヴァンシー)」です。

このバーヴァンシーというキャラクターがとにかく好きでキャラクターを描いた望月けいさんにたどりついたという訳です。

望月けいさんについては「好きなイラストレーター」という記事でお話ししたのですが、改めて記事にしようと考えました。理由は好きな絵師さんについてトークしたい!と思った為です。

望月けいさんはもともと独学でイラストを描いていた方で進学する際に「イラストは描けてるから漫画について学ぼう」と漫画の学校に入ったのです。

本当にイラストの技術とアイデアがすごくて見入ってしまいます。

ピクシブの初期のほうの投稿などを見返したりもするのですが、今とは違う画風なもののアイデアはすごくて大きな魔法少女、上から降ってくる初音ミクなど。私では思いつかないし思いついても描くのを断念してしまうような構図やポーズで、本当にすごいと思います。

現在ももちろんすごくて引き続き構図やポーズが印象的かつ色合いで望月けいさんだとわかる画風に仕上がってます。色の彩度や明度も特徴的でビビットなところはビビットに彩度を落とすところはとことん落とすみたいな感じです。

以前話したものですが望月けいさんは

「死んだ絵を描きたい」

「肌の色にこだわりはない、何色でも良いと思っている」

というむねのお話しをしていらっしゃいました。

そのため基本的に頬に血色、赤みがなく肌の色も薄いオレンジから黒に近い濃紺まで様々です。

私もそれに影響を受けたというか、頬には赤みを入れるのが当然だという認識から、キャラクターによっては赤みを入れなくても良いと考えを改めて絵を描くようになりました。肌も薄いオレンジにこだわらずちょっと灰色を混ぜた色味も試すようになって最近ではそういう色味のほうが多いくらいです。

望月けいさんの絵で好きなところ

ここで望月けいさんの特徴的かつ

私が好きだと思う点を上げていきたいと思います。

・ビビットな色の使い方

本当にビビットな色は使うのが難しくて大変なんですが望月けいさんは大胆に色を入れていきます。髪の毛、洋服どちらもビビットな色だったり、人物自体は普通だけど背景がすごいビビットだったり。一部にビビットな色を持っていっても調和がすごくて、目に痛くない、でも特徴的な雰囲気が醸し出されています。

・髪の毛の繊細さ

髪の毛の動きがいつも素晴らしいです。髪の毛に動きがついていて画面映えします。大きな髪の束から細かい髪の毛が表現されています。髪の毛の流れがとてもきれいで魅了されます。

・手足

指は細く、でも違和感を持たない程度です。指の動きがいつも素晴らしくて男女によっての描き分けもしっかりしています。指は特徴的に描かれています。足は女性はスラっと長いことが多く、でも違和感を持たないというか見ていてきれいと思うような長さと細さです。

・特徴的な目

目の存在感がすごいです。でも主張しすぎず、ほかの部分と調和しています。まつ毛の描き方がすごくうまく、特徴的です。目だけで望月けいさんの絵だとわかるくらいです。

・細かな服飾と小物

塗りはアニメ塗りぽい感じですが、線画で表す服飾と小物の細かさは一級品です。柄などにもこだわっていて大体が直筆なのですごいところです。

・SDキャラも描けちゃう

SDキャラ、いわゆるミニキャラも描けます。いつもの雰囲気は壊さずに、でもいろいろ簡略化されているのがすごいです。

以上です。

本当はもっとあるけど上げたらきりがないし、もう言葉で表せられない。好きすぎて。

とにかく私は望月けいさんのイラストが好きなんです!

それをとにかく言いたかったのです。

本当にそれだけ。

望月けいさんの絵柄を参考に描きました。

ご清聴ありがとうございました。

  • 11
  • 1
  • 1

黄泉乃ミヨ

黄泉乃ミヨ(よみのみよ)と申します。イラストを描くことが好きで、よくかわいい女の子のイラストを描いています。男の人にも挑戦したいと思っています。よろしくお願いします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内