ゲームと推し活について

1, 僕はゲームと推し活が好きです。

2, ゲームは5,6歳のころからやっていてWiiを5,6歳、3ⅮSを小学生のころ、switchを中学から今まで、スマホゲームは高校入ったころからしてました。

推し活はスマホゲームのぷにぷにでホロライブコラボがきてたこときっかけで本格的に始めました。

3, ゲームと推し活は課金すると課金やめれないし、その分推しに大事にされることが増えます【経験上での話なので人によってかわります】何事も一筋ではやっていけないことを教えてくれるものです。例えばゲームだと複数のゲームに手ぇ出してしまいます、推し活は複数推しを作らないと推しが配信休んだ時にメンタルとかもへります。

全てはゲームから始まったので僕の生活はゲームから成り立ってます。

4, 推し活の自分のアドバイスはまず一つ推しは増やすもの、減らすものではありません。二つ目は推し活は推しから単推しにしてくれと頼まれても隠れて複数推し作るの大事。

三つ目はバトルゲームあるあるの味方への文句を言う前に自分のプレイ振り返るの大事。

四つ目はゲームをストレス解消に使うけどストレスにもなりうる

5, 推し活での思い出なんですけど推し複数いる中でネット界の姉さんがいたのですがそのかたが引退したとき立ち上がるのにまだ実は時間掛けてます!

ゲームをオールでしてたことあります。そのときめっちゃ眠かったです。あとは推し活を旅行先でもしてました。例えばキャンプ先とか。寝るときも推しの配信アーカイブ見て寝ています。

6, もしこれをきっかけでゲームや推し活する人も既にしている方も参考にして頂けると嬉しいです。

  • 2
  • 0
  • 0

やっちゃん!

主にゲームと推し活について語っていく投稿する予定のやっちゃん!です。 ゲームと推し活で同じ名前使っているのでもしかしたら知ってくださってる 方もいるかもですが何卒宜しくお願い致します。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内