テンション高めうさぎの個性

我が家のうさぎ、うりちゃん特有の行動をまとめます。先代のスノウちゃんとは異なる個性豊かなうりちゃんを紹介させてください!

〇ハイテンションを感知
うりちゃんが横になってリラックスしていない時に限り、飼い主の高いテンションに同調する能力があります。『可愛い~!』と言ってケージを眺めていると走りだして、それに驚いた飼い主の声にも反応してジャンプして…。飼い主が高めの声を出してケージの前で動き出すと反応するようです。どんな言葉にも反応します。すごい勢いで駆け回るので、敷いているマットや置いている牧草も蹴散らします。まるで音に反応して踊りだすおもちゃのよう…。ですが喜んでいるようなので微笑ましく思っています。

〇予想を一つに絞れない
ケージから出して部屋でお散歩させているとき、ドアの外に行きたくなるようです。冒険心があるので、家の色々な所に行きたいんです。でもお散歩は部屋の中だけ。外に出入りできるのは三つの扉。飼い主がその扉を開けて出入りする瞬間を狙って駆け出します。足で阻止されます。三つも扉があるので、外から飼い主のたてる音が聞こえると、どこから来るのか予想して扉の前で待機します。どちらにも行けるように真ん中に陣取るときもあります。当たっても阻止され、外れても間に合うように走り出します。決して諦めない冒険家です。

〇煽りかけっこ
部屋でお散歩しているときに追いかけると、すぐに逃げていきます。捕まえられるのが嫌で、まだお散歩していたいからです。でも私が小走りで追いかけると遊びだと認識するようです。ものの一秒で部屋の隅から隅に瞬間移動し、壁を蹴って戻ってきます。また追いかけると駆け出してジャンプを見せる余裕ぶり。うさぎがジャンプをするときはテンションが高いときなので、嫌がっているわけではないのでしょうが…煽られているような気もしてきます。飼い主が行けないとわかって狭い家具の下に隠れたり、手を伸ばすと一歩進んでこちらを見たり。これは煽られています。なんなら舐められています。

先代のスノウちゃんがおっとりしていていい子すぎたので、うりちゃんの衝撃行動に驚かされています。うさぎを飼ったことがあるといえど、ここまで個性があって行動に違いがでるとは思ってもいませんでした。
画像は最近ブームの、マットの下に潜りケージをぐしゃぐしゃにするうりちゃんです。

  • 1
  • 0
  • 0

おすすめのタグ

Snow

ハンドメイドが趣味です。動物も大好きです! うさぎを月にお見送りしました。コーギーのような柄の、立ち耳のネザーランドドワーフです。二代目うさぎを飼っています!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内