パリ五輪後、まず二組の兄妹が注目される。柔道の阿部一二三と阿部詩である。パリでも二大会連続での兄妹揃っての金メダルが期待されたが一二三のみの金メダルとなった。今後も注目の二人だ。次に卓球の張本智和と張本美和だ。兄はメダル獲得ならずも美和は女子団体で銀メダル。伊藤美誠も代表争いに加わってくるため、打倒中国でこれからも楽しみだ。
柔道ではウルフアロンがプロレスラーへの転身を表明した。トーク力もあるため、エンターテイナーとして盛り上げてくれるだろう。フェンシングも男子フルーレ団体で日本が金。男子エペ個人で加納虹輝が金とフェンシングが今日本で注目されている。バドミントンでは女子ダブルスで松山奈未、志田千陽ペアが銅。今はコンビ解散となったが渡辺勇大、東野有紗のワタガシペアが混合ダブルスで銅、ゴルフでもマスターズを日本、アジア人で初制覇した松山英樹が銅と健闘。最近,熱いスケートボードでは堀米雄斗が金メダル獲得、男子体操では岡慎之助が男子個人で金、鉄棒でも金、団体で金と体操日本は内村が引退した後も実力を発揮している。
オリンピック後のメディアを見ていると北口榛花や藤波朱理がよくTVなどに出演している。柔道の角田夏実なども同様だ。結果を残しその他の要素、ルックスや人柄トーク力などが際立っている為、見ているこちら側も楽しい。
アスリートは世界選手権やオリンピックなど数年に一回の本番に全て合わせてくる。結果を出せた者とそうでない者で、その後のメディアなどでの扱いがかなり違ってくる為、実力の他に運という要素もかなり必要になるだろう。
しかし、オリンピックなどは出場するだけで実力はワールドクラスなわけで、血の滲むような努力をし明暗が分かれるのはある意味残酷だ。
アスリートがスーツや私服など競技と別のコスチュームで現れるとなぜかしっくりこない時がある。アスリートは専門の競技ユニフォームではつらつと活躍しているのが一番素晴らしく見えるのは、私だけでないと思う。
パリオリンピック後の注目

スターゲート
プロ野球観戦と、カラオケを歌うのが大好きな私は、本を読むのも趣味で主に新書コーナーに足繫く目を通しに行きます。今、一生懸命スマホやパソコンを勉強しています。表現力を磨いてどんどん発信していこうと考えています。【努力に勝る天才は無し】この言葉をモットーに精進していきます。皆さんどうぞ温かい目で見守って下さると幸いです。宜しくお願いします。
作者のページを見る寄付について
「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。
当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。