暗い外を眺めるうさぎ

今回も我が家のうさぎさんうりちゃんの不思議な生態を紹介します!

〇帰りたいの…?
部屋でお散歩していると、突如いなくなることがあります。床まで届いているカーテンに隠れて戯れていることが多いのですが、そのカーテンも全く動いていないときがあります。驚かさないようにそっとカーテンをめくると、網戸の向こうを見つめるうりちゃんの姿が。夜にお散歩させるので、外は真っ暗。ずっと鼻が動いているので匂いを嗅いでいるのでしょうが…、何を見ているんでしょう。(先代)スノウちゃん来たの?自然のいい匂いするね。と話しかけますが、ずっと外を見つめています。うさぎの里、月に思いを馳せているのかな…と、色々考えさせられています。

〇感情豊かな自己表現
声を持たないうさぎって、感情が分かりにくいように見えますよね。実はとても正直でわかりやすいんです!
例えば耳。ピンと立っていたら何かに気を取られています。警戒していたりもします。飼い主が近づくときも、誰が来たのか音を聞こうとします。ぺたんとねかせていたら、リラックスしている証拠。そっと見守りたくなります。たまに耳がゆっくり立ち上がっていく時もあります。見られていることを気にしてこちらに意識を向けているので、あっごめん…とつい謝ります。
目もわかりやすいです。まん丸に見開いているときはしっかり覚醒しています。白目が出るほど見開いていたらとても怖がっていて、臨戦態勢。半分しか開いていないときはうとうとしてリラックスしています。また目を開けたまま寝ることができるので、鼻が動いていなかったらもう寝落ちしています。目を閉じて寝ることもあります。でもあまり目を閉じることはありません。安心しきった姿を見れたらラッキー!

声を持たないからこそ何を思っているのか考えることが多いうさぎ飼い。犬や猫よりも飼育数が少ないからこそ、飼い主自身で試行錯誤をします。感情豊かなうりちゃんと、部屋でのお散歩も一緒に楽しんでいきます!

  • 0
  • 0
  • 0

おすすめのタグ

Snow

ハンドメイドが趣味です。動物も大好きです! うさぎを月にお見送りしました。コーギーのような柄の、立ち耳のネザーランドドワーフです。二代目うさぎを飼っています!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内