名前の部屋紹介(ラック棚編)

挨拶

こんにちは!名前です!

今回は「名前の部屋紹介」の「ラック棚編」の記事です!私の部屋には、机の上にラック棚が設置されています!今回はそのラック棚に何を置いているかの紹介記事です!

部屋掃除したばっかりの写真を載せているので、少し新しい感じにはなっていますがご了承下さい、、、。

今回は写真が少ないので、写真に番号を書いています。その番号に合わせて紹介します!

紹介

まずラック棚の全体図をご覧下さい!

こんな感じの並びです!

奥のポスターは前に姉が大学でもらってきたポスターだそうです、、、。(二枚貼っています)他にもポスターを貼っていたのですが、剥がれてしまって今はケースの中に入れています泣(TM NETWORKのポスターです。おばあちゃんから貰いました!)

カレンダーは今年(2025)のカレンダーです!破り忘れていたので危なかったです。

上のキーホルダーはきつねの顔の小さいてるてるぼうずです。ずっと飾っているので埃まみれかも、、、泣

まず、二段目の棚に置いている物を紹介します。

①は父が職場に持っていって飾っていた物です。中のおやさいのミニフィギュアはガチャガチャで引いたそうです!にんじんが1人、、、泣 色々な種類のおやさいがあってカラフルでかわいいです!

②は母が買ってくれた本達です!「イラストの描き方」の本やイラストを描く時に役立つ本、画集などをここに置いています!小学生の頃から集めていた本もあるので表紙がぼろぼろ笑

③は加湿器です!この加湿器、USBで充電して使うタイプの物なので使う時は充電して使います!一回下に下さないと充電できないので笑

④は時計です!少し時間がずれていますが、奥にももう一個時計があるので大丈夫です!(直せよ)

さっき紹介したものの隣のスペースはこうなっています!

①(奥)は色ペン入れです!百均で買った色ペンやカラーボールペン、色鉛筆(数本)が入っています!色ペンはほぼ使わないので、奥に入れています!

②はほぼ無いですが、必要な文房具を入れるスペースです!擦ると消えるボールペンやハサミ、なんと体温計も入れています!(なんで?)

③はイラストを描く時に使うペン達です!学生時代に使っていたミリペンです。掃除している時にインク切れしていないか確認もしました!多すぎですね笑

次は三、四段目の部分です!

①は手芸で使っていた布、刺繍糸ケースです!ピンクの入れ物は学校で使っていたものです!(名前が書いてあったので隠しました。)布は私がぬいぐるみを作っていたときのものです!

②は処分できないものを入れるケースです!学校で作った粘土作品や大きい作品、iPadやタブレットのケースなどをこのケースに入れました!(iPadなどの箱はとっておいたほうがいいとの事。)

③は雑誌入れです!私が学生の頃にハマっていたアイドル系統の雑誌を入れています!貴重なものもあるのでとっておいています!笑

④は読まない本を入れています!インドの歴史が描かれている本(マハーバーラタ)や小学生の頃に読んでいた漫画本(パズドラやスプラトゥーン)を入れています!昔読んだものなので、、、

⑤はCDケースです!家族から借りているCDや私が買ったCDをここに入れています!(落とさないようにくくりつけています!)

終わり

以上が私の部屋紹介(ラック棚編)でした!

次回はどこを紹介しようかな、、、?ベットは汚いからあまり見せたく無い、、、笑

せっかくなら引き出しやタンスの中も見せたいな、、、。それまでに整理整頓しなきゃ、、、。

次回もこんな風に紹介できたらいいなと思っています!

それでは!

名前

  • 2
  • 0
  • 0

おすすめのタグ

名前

4月から働くことになりました。名前です!自分の世界観やオリジナルキャラクターを絵にして表現することが好きです。たま〜に息抜きイラストや漫画を描きます。趣味はイラストを描いたりスマホゲームをすることです!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内