※アイキャッチ画像 GeminiAI
はじめに
どうも、お久しぶりの幽刻ネオンです。
暑い季節には、やっぱり納涼系が一番だと個人的には思うんです。
怪異絡みの作品が好きなので、色々な冒険が出来て楽しいです。
読書も最近は新刊や雑誌などでイメージを得ています。
そうそう、物語シリーズのアニメがまたまた制作決定しました。
めちゃくちゃ嬉しいので、最近は原作を読んでいますが中々面白いんですよこれが。
主人公の大学生編でまーた怪異絡みの事件が襲い掛かる、楽しみです。
今回はコラム回です、少しの雑談程度にお付き合いくださいませ。
では、はじめていきましょう。
映画を観よう!
私は今回、秋頃に観ようと思っている映画があるので今回はそれを紹介したいと思う。
え?ゲーム紹介がよかった?
別にいいじゃないか映画の紹介ぐらい。
ギリギリまで、こちとらネタ作っているんだぞ(メタいメタいw)
私が観る予定の映画はなんと豪華!
いつも応援している作品ばかりで楽しみすぎるくらい。
では、紹介していこう。
①『映画:キミとアイドルプリキュア♪お待たせ!キミに届けるキラッキライブ』(9月下旬)
②『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE 出会いのキセキ!』(10月下旬)
③『映画:ラブライブ!虹ヶ咲学園学園スクールアイドル同好会 完結編第2章』(11月下旬)
ちょっと待ってくれ、これは最高のムービーライフになりそうで私は完全に興奮している。
去年観に行った冬映画は、ほとんどアクションばかりだった。
今回は大好きが詰まった作品なのでとても楽しみにしている。
余談だが最近は最新のアニメを映画館で特別上映するのが流行りらしい。
久々に映画館に行ったのはこれ、あらすじを順序良く説明しよう。
各作品のあらすじ

↑イメージ画像
①公式引用『ある日、珊瑚の妖精トットからアイアイ島と呼ばれる不思議な島で開催される【スーパーミラクルアイドルフェスティバル】に出演するアイドルプリキュア。大きな会場で咲良うた、たちが出会ったのは、動物やロボットなどの種族を超えたアイドルたちが大集合。宇宙一のアイドルフェスのはずが、突然謎の怪物ヤミクラゲが現れてアイアイ島(異世界)はなみちタウン(現実世界)が大ピンチに・・・・・・。しかも、アイドルプリキュアたちが過去に飛ばされてしまい!? ピンチを救うヒントは、島の女神の伝説とアイドル嫌いの少女に隠されていて・・・・・。そして、アイアイ島に【あの】、『ひろがるスカイプリキュア』と『わんだふるぷりきゅあ!』のプリキュアが駆けつけてきた!さぁ、歌って踊ってファンサして!スーパーミラクルアイドルフェスを救うためにキラッキランランにしちゃうよ!』
★登場人物
【キミとアイドルプリキュア♪】
キュアアイドル/咲良うた(CV:松岡 美里さん)『キラッキランラン!』【桃キュア】
歌うことが大好きな中学2年生!喫茶グリッターでお手伝いしているよ
キュアウインク/蒼風なな(CV:髙橋ミナミさん)『一歩踏み出す、勇気!』【青キュア】
優しいピアニストの中学2年生!おしとやかでまわりをよく見る
キュアキュンキュン/紫雨こころ(CV:高森奈津美さん)『心キュンキュンしてます!』【紫キュア】
ダンスが得意な中学1年生!生真面目な性格でアイドルプリキュアが大好き
キュアズキューン/プリルン(CV:南條愛乃さん)『撃ち抜いちゃうよ!』【白キュア】
キラキランドから来た妖精!のんびりマイペースだけど、変身するとボーイッシュでクールな印象に
キュアキッス/メロロン(CV:花井美春さん)『メロメロむーちゅっ♡』【黒キュア】
キラキランドから来た妖精!強気でおしゃまな性格。プリルンだーいすき♡ 変身するとセクシーなお姉さんに
【映画オリジナルキャラ】
トット(CV:津田篤宏さん)➡アイアイ島の珊瑚の妖精。スーパーミラクルアイドルフェスティバルの委員長。
テラ(CV:内田真礼さん)➡アイドル嫌いの女の子。アイアイ島の秘密を持つらしい
アマス(CV:佐倉綾音さん)➡アイアイ島を厄災から守る女神。島に伝わる伝説だと、現代の女神像は女神アマス本人が石化したものだと言われているが・・・・・・
今回は、【アイドル】がテーマであり誰かを信じることが大切な物語らしい。
コラボもあって楽しめそうだが、泣けるシーンもあるのかもしれない。

↑イメージ画像
②公式引用『大空あかり、真中らぁら。それぞれの世界で輝く二人のアイドルが、なぜか突然同じステージに!
『アイカツ!』と『プリパラ』。本来交わるはずがなかった二つの世界に訪れたキセキの出会い!
合同ライブフェスで夢のコラボレーションを楽しむスターライト学園とパラ宿のアイドルたちだったが、いつの間にか外の世界が大変な事に……!? ワクワクとキラキラを詰め込んだ最高のステージ!み〜んなトモダチ、み〜んなアイドルなアイドルカツドウがここに開演!この思いは大人になってもきっと 大切な宝物。』
★登場人物
【アイカツ!】ルミナス
大空あかり(CV:下地 紫野さん)『今日っのお空は、どんな空ー?』中学2年生。おっちょこちょいけど、明るく前向きな女の子。スターライト学園の新入生オーディションで見事合格した。星宮いちごみたいな憧れのアイドルとして努力している。 好きなブランドは『ドリーミークラウン』
氷上スミレ(CV:和久井 優さん)中学2年生。物静かでクールで占い好き。ある運命的な出来事であかりと出会いアイカツを極めていく。好きなブランドは『ロリゴシック』
新条ひなき(CV:石川 由依さん)中学2年生。アイカツカードに詳しく、ファッションが大好きなおしゃれさんで芸歴14年というキャリアを持つしっかりもの。好きなブランドは『ビビットキス』
【プリパラ】ソラミスマイル
真中らぁら(CV:茜屋日海夏さん)『かしこまっ!』小学6年生。ドリームアイドルグランプリでの様々な出来事を経験して大きく成長、トップクラスアイドルとして活躍中。好きなブランドは『トゥインクルリボン』属性:ラブリー
南みれい(CV:芹澤 優さん)中学2年生。生徒会長兼風紀委員長。「計算どおり」が口ぐせだが、その成果は日々の練習の積み重ねのたまもので努力アイドル。好きなブランドは『キャンディアラモード』属性:ポップ
北条そふぃ(CV:久保田未夢さん)中学3年生。いつもはおっとりしたクラゲのようにゆるふわな感じだが、レッドフラッシュ(梅干し)を食べるとクールモードになり天才的な能力を発揮。好きなブランドは『ホリックトリック』属性:クール
さらに、それぞれのシリーズに出てきたアイドルたちも大集合。
平成でカードやチケットを集めていた人にとっては、世代で感動するかと思うだろう。
きっと素敵なステージになること間違いナシ!

↑イメージ画像
③公式引用『「今もっとも推せるスクールアイドル」を決めるスクールアイドルGPX(グランプリ)。
沖縄で大きな盛り上がりを見せたこのイベントに参加する。時を同じくして、果林、愛、せつ菜、璃奈、栞子、ミアの6人は、もうひとつの会場を訪れていた。古くからの文化が息づく京都、人情と活気が溢れる大阪、異国情緒漂う港町・神戸。三都市を舞台に6人は思い思いの活動を開始する。そんな時、同好会の一員としてスクールアイドルを楽しむミアの前に、姉のクロエ・テイラーが現れる。一方、限られた時間のなかで理想の存在「優木せつ菜」として活動する中川菜々にはある悩みが――。同好会メンバーのそれぞれの想いも巻き込み、スクールアイドルGPXは想定以上の盛り上がりを見せていく……』
★登場人物 ※諸事情により全てのキャラを紹介することはできないので一部を紹介する
高咲 侑(CV:矢野 妃菜喜さん)虹ヶ咲学園音楽科2年生。スクールアイドル同好会の部長で何事にも挑戦する女の子。メンバーの作曲を担当している。『ときめき』の光が視え夢を頑張る子を応援する
朝香 果林(CV:久保田 未夢さん)虹ヶ咲学園ライフデザイン学科3年生。高校生離れしたルックスとプロポーションを持ち、読者モデルをしている。大人っぽくセクシーな見た目とは裏腹に性格は意外とピュアで負けず嫌い
宮下 愛(CV:村上 奈津実さん)虹ヶ咲学園情報処理学科2年生。運動神経抜群で様々な部活の助っ人を頼まれている。ノリのいいギャルで友達が多く面倒見のいい。後輩先輩関係なくフレンドリーに接する
天王寺 璃奈(CV:田中ちえ美さん)虹ヶ咲学園情報処理学科1年生。感情を顔に出すことが苦手で無愛想に思われがちだが本当は感情豊かな女の子。人懐っこく最近はボードを使わなくても想いを伝えることができるようになった
優木せつ菜(CV:林 鼓子さん)虹ヶ咲学園普通科2年生。元気いっぱいの姿と力強いパフォーマンスが持ち味のスクールアイドル。本名は、中川菜々。生徒会として以前は活動していたためか真面目な性格で漫画やアニメが大好き
三船栞子(CV:小泉 萌香さん)虹ヶ咲学園普通科1年生。1年生でありながら生徒会長を務めている。日本舞踊をたしなんでおり、お茶やお花も師範の腕前らしい。姉の影響でスクールアイドルをはじめ『誰かのため』に想いを伝える心優しき大和撫子
ミア・テイラー(CV:内田 秀さん)虹ヶ咲学園音楽科3年生。ニューヨークからの留学生。14歳で飛び級クラスの大学に所属していた。世界的に有名な音楽家テイラー家の娘で、過去にはシンガーを目指していた。現在は転入してきてからヒット曲を生み出す作曲家ストリーマーとして活躍。生意気で口が悪くボーイッシュ。ハンバーガーと野球についてはかなりこだわりが強い。璃奈と侑は、心を許せる友達
第一章では、沖縄で他のスクールアイドルメンバーが活躍しとてもいい冒険になったらしい。
しかし今回の舞台は、京都・大阪・神戸で活動することになった。
中でも、せつ菜とミアの問題が物語の鍵を握っているらしく事態は一刻を争う。
はたしてどんな出会いが待ち受けているのか、続報が楽しみだ。
最後に
いかがでしたでしょうか。
私が観たいと思っている映画はざっとこんな感じですね。
アイドルアニメは、最高の栄養安定剤だなーと心から思っています。
今からとっても楽しみです。
ゲームの新作ももちろん楽しみにしていますよー。
では皆様、よいシネマライフを。
終幕