名前の部屋紹介(机の下、本棚編)

挨拶

こんにちは!名前です!

今回の記事は「名前の部屋紹介」の記事となっております!

前に紹介した「机」の下と本棚を紹介していこうと思います。

机の下にはプライベートな情報の部分も載ってあるのですが、その部分は隠しています。ご了承下さい。

あと私の部屋の本棚は壊れかけていますが、ちゃんと使っています。見た目が「本棚、、、?」と思うかもしれませんが、そこもご了承下さい。

机の下紹介

こんな風になっています!

隠してある部分は、学校の卒業文集や卒業アルバム(小、中、高等支援学校の)、使わないクリアファイルや色紙(いろがみ)などの大切なものが収納されています。

卒業アルバムや卒業文集は分厚いので収納のスペースは少しだけ取られますが、いつでも見られるように机の下に収納しました!

ピンクのポーチや収納する箱も置いてあります。まず、ピンクのポーチの中身について説明します!

この中身は私が小学生の頃にハマっていた「妖怪ウォッチ」というアニメに出てくるアイテム「妖怪メダル」というものを集めたポーチです。

ポーチがパンパンになるまで集めていたので、記念に取っておいています。(スーパーのお菓子コーナーで売っていました。小さいガムと一緒についていた記憶があります。懐かしい!)

次は機械類、コンセント類を収納する所です。

前に使っていた教材用タブレットのコンセントや、パソコンのコンセント、CDプレーヤー(祖母から譲って貰ったもの)、Switchライト(私の)を入れています。

Switchライトのスティックのカバーが取れているのは目を瞑ってもらって、、、泣

(他の収納スペースは紙類が多かったので、紹介するのをやめました笑 黒歴史があるので笑)

次は本棚です。本棚ですけどここしか区切りスペースがありませんでした、、、。壊れてしまって区切りの板がどっかにいってしまったので、、、。

この部分には色鉛筆を入れている筆箱(学生時代に使っていたもの)を入れており、横のスペースには姉が使っていたラジオ(CDも入れることが出来るもの)を入れています。ほぼ使わないので笑

最後は本棚の本です!

私は漫画本をほぼ買わない(読まない)のでそんなに無いですが、最近読んでいた漫画を入れています。(祖母に譲って貰った漫画本)聖闘士星矢の漫画本を収納しています!読んでいて面白いので最高です!

聖闘士星矢って意外と巻数あるんですよ、、、。笑

終わり

以上が「名前の部屋紹介(机の下と本棚)」でした!

今回は紹介する部分があまり無いので短かったとは思いますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです!

次回の「部屋紹介」はどこを紹介しましょう、、、?本棚の上にも収納スペースがあるのでそこも紹介しましょうかね、、、?

とりあえず、紹介出来る時に紹介しようと思います!

それでは!

名前

  • 0
  • 0
  • 0

おすすめのタグ

名前

4月から働くことになりました。名前です!自分の世界観やオリジナルキャラクターを絵にして表現することが好きです。たま〜に息抜きイラストや漫画を描きます。趣味はイラストを描いたりスマホゲームをすることです!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内