名前のおえかき作業環境紹介

挨拶

こんにちは!名前です!

今回の記事は私の作業環境について紹介したいと思います!

私は毎日お絵描きをしています。仕事時間にはノーバリューに投稿するイラストを描き、休日には好きなキャラクターのイラストを描いています。

そんな私の作業環境をたくさん紹介出来たらと思います!

作業環境①使用している機材、ペイントソフトについて

私は学生時代の頃は「Wacom」の液晶タブレット「one」を使ってお絵描きをしていました。使用していたWacomの液晶タブレットは、他の製品と比べてみると値段はそこまで高くなく、サイズも丁度いい感じでした。

支援学校を卒業してから、母親に買って貰った「iPad Pro」を使ってお絵描きをしています。「iPad Pro」は値段が高めですが、スペックなどが良いと家電屋さんの店員さんにおすすめされました。

アップルペンシルのペン先はそのままです。iPadのフィルムは「紙に描いているみたいな描き心地」というキャッチコピーの商品を買って貰いました。私はこのフィルムにして良かったと思いました。

これは私のiPad の写真です。ロック画面は「すみっコぐらし」のとかげ(偽物)がシュモクザメの着ぐるみを着たぬいぐるみの写真です。端っこのとかげは私のぬいぐるみです笑

ペイントソフトは「クリップスタジオ」というのを使っています。有料でiPad版だと月額か年額しかありませんが、おすすめのペンやブラシもあり、細かい機能も使用できるので満足しています。

(隠してある部分はノーバリューで使用するイラストです、、、。描きかけなので隠しています。)

こんな風にブラシ一個一個の筆圧も変えられます。私は柔らかい方があっているので筆圧は柔らかめにしました。

作業環境②作業のおともの曲

次に作業用の曲を紹介します。

私は10〜20代なのですが、最近の曲は全然分かりません。

けれど、80年代の名曲はたくさん聴いています。私はそれを作業用の曲として聴いています。

特に私がたくさん聴いているアーティストは「ユニコーン」と「BOØWY」、「COMPLEX」や「サザンオールスターズ」、、、などの昭和の名曲です。

他にも「米津玄師」や「藤井風」などの大人気なアーティストさんの曲も聴いています。

最近は「COMPLEX」の「恋をとめないで」や「ユニコーン」の「WAO」などを鬼リピして聴いています。

番外編 オリジナルキャラクター案

私はオリジナルキャラクターを考える時は頭の中で考えてから描くのですが、どうしてもキャラクターのデザインが思い浮かべられない時があります。

その場合は紙に描いて少しずつ構想を作っていくのです。

私は前までスケッチブックのような閉じれるものにキャラクターを描いていたのですが、スケッチブックは金具の部分がどうしても壊れてしまう事が多い為、ピリリと切れやすい紙かコピー紙のような小分けのものに描いています。

ファイルに入れておけば、無くす心配もないし記念になるかもしれないので私はそうしています。

この案は、「オリジナルアーティスト、タレント紹介」で使う予定のキャラクターです。

(布団の上で撮りました。机は狭かったので泣)

名前はまだ言えませんが、牛モチーフのキャラクターは考えるのが難しく、何回もデザインをして考えました。頭の被り物をした方がいいのか、や牛要素をかき消さないようにするのが難しかったです。

これはあくまで案なので、完成がこうとはなっていないかもです笑

終わり

以上が私の作業環境紹介でした!

またこんな感じの記事を投稿できたら嬉しいです。

それではまた次の記事で会いましょう。

それでは!

名前

  • 3
  • 0
  • 0

名前

4月から働くことになりました。名前です!自分の世界観やオリジナルキャラクターを絵にして表現することが好きです。たま〜に息抜きイラストや漫画を描きます。趣味はイラストを描いたりスマホゲームをすることです!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内