挨拶
こんにちは!名前です!
今回は私の事についての記事となります!タイトルを見て貰えればわかると思いますが、、、。
私、人生初の「痛バッグ」というものを作成しました!!
、、、え?「痛バッグ」というものは何?知らない方に説明します。
「痛バッグ」というのは「痛々しいバッグ」の略で、好きなキャラクターやアイドルのグッズ(缶バッジやキーホルダーなど)を大量に装飾したバッグの事です。
透明なポケットに缶バッジを大量につけたりやグッズを入れたりなどのデコレーションをして楽しむというのです。こういうのは「推し活」に使ったりするアイテムの一つだそうです。
↓よくある痛バッグのイメージはこんな感じです。(手書き)

今回は痛バッグを作った話と、グッズを買った時の話もしようと思います!
推しについて
まず、私が「どんなキャラクターが推しなの?」という疑問があると思うので軽く紹介します。(キャラクターの画像とURLも載せます。)

↑(画像とそのURLです。ぜひご覧ください)
私は、「ゼンレスゾーンゼロ」というソーシャルゲームのキャラクター、「ヒューゴ」が推しなのです!
彼は「怪盗」という立ち位置のキャラクターで、金髪、エルフ耳、八重歯、オッドアイのような目をした吸血鬼じみた見た目をしています。
「ゼンレスゾーンゼロ」には動物のような見た目(ケモノ)をした男性キャラクターが多い(?)ため、このような容姿のキャラクターに魅了された方は多いと思います。
(私もその1人です笑 ちなみに彼の顔に泣きぼくろがあるのがお気に入りポイントです!)
①ネット通販で購入
まず最初はグッズを購入する為に「ネット通販」で探していこうと思います。
「ゼンレスゾーンゼロ」はなんと中国のゲーム会社が運営しているのです。なので日本の通販サイトでは無く、「海外グッズ代行ショップ」というものを利用します。(色々なショップがあると思いますが、評価などはSNSなどの意見を参考にしてみて下さい。)
私が利用した代行ショップは、他のショップより安く売られていますが送料が2000円以上します。(自分が良いなと思った代行ショップを利用した方がいいと思います。)
代行ショップを見て、購入した結果、1万円以上の買い物をしました、、、。笑 送料は2000円以上はしなかったけど、それでもアニメグッズは高いもんですね、、、。
ちなみに8月後半にもまた大きな金額の買い物(7000円くらい)をしたので、届くのが楽しみです!その買い物の時も痛バッグにつけるバッジや、ミニフィギュアを買いました。
②バッグ購入
次に「痛バッグ」を購入します。痛バッグは色々なブランドのバッグがありますが、今回私が買った痛バッグは「WEGO」というファッションブランドのバッグを購入しました。
「WEGO」は「推し活」のアイテムも売っています。「ぬい」というグッズの服も売っていたり、「痛バッグ」に付ける飾りも売っているので、推し活をしている人にもおすすめです。
私は某有名通販サイトで買ったのですが、「仙台パルコ店」にもお店があるので「実物を見てみたい」と思った方は是非一回寄ってみてください!
ちなみに私が買った痛バッグは「レースアップ」というバッグの横にリボンが結ばれているバッグを購入しました。サイズも選べるのですが、私はSサイズの痛バッグにしました。(缶バッジが24個飾れるくらいの大きさ)
③痛バッグお届き
大きな段ボールに入った状態で痛バッグが届きました!(某有名通販サイトで購入したから、届くのが早かったです)痛バッグ以外にも「ロゼット」と「カードケース」を某有名通販サイトで購入もしたので、たくさん飾りがある状態になりました笑

痛バックが届いた日に廊下で撮った写真です。グッズを入れて無いけど既に可愛いです♡
④グッズお届き
グッズを購入してから二ヶ月くらいかかってから、やっと最近届いたのです!(これでも届くのが早い方です笑)
まず段ボールの時点で既におしゃれな雰囲気がありますよね、、、。外見だけでワクワクさせるのは最高に素晴らしいことです。

そしてテープを切って開封したら、おまけのシールやポストカードがついてきました!シールもそれなりに種類があり、ポストカードも「映画のワンシーン」かのようなデザインでした!


⑤痛バッグ作成
そしてお待ちかねの痛バッグ作成タイムです!
缶バッジをつける為の専用シートを使って作成していきます!ちなみに先に缶バッジ専用のカバーをつけておいた方が良いかもです!(やりづらいから)私は後からカバーが届いたので、泣く泣くカバーをつける事にしました、、、。
私は缶バッジを綺麗につけるのが苦手なので、試行錯誤しながら付けました笑 位置がずれたり、向きがおかしかったりしたので大変でした汗 (ちなみに印をつけながらの方がやりやすいと思います!)
完成
何回か刺し直したり、位置をずらしたりしたのでかなり時間がかかりましたけど無事に刺し終わりました!
完成はこんな感じです!

ちょっと斜めになったり、缶バッジ同士の間隔が空いたりもしましたけど、個人的には上手く刺せた方かと思います!缶バッジの他にもカードケースにもおまけのシールを貼ったり、ロゼットに缶バッジをつけたりしたのでおしゃれな雰囲気になったと思います!
ちなみにカードケースのカードは見る角度によって絵が変わるのでとても嬉しいです!(サイズに関してはカードが大きすぎました泣)

終わり
以上が人生初の痛バッグを作った話でした!
私自身も痛バッグを作ったことは無かったので、こういう風に作れて嬉しかったです!
推しが出来たのは初めてでは無いですが、ちゃんとしたオタ活(?)が出来てとても誇りに思っています!
また推しのグッズ紹介などの記事が書けたらいいなと思っています!
それではまた次回会いましょう!それでは!
名前