〇ランキング1位
安家洞:東部の北上山地には龍泉洞をはじめとしていくつか巨大な鍾乳洞があるが、岩泉町にある本洞窟は、現在確認されているだけでも23.7㎞の延長を誇ります。

出典:安家洞 | 岩泉町
〇主要な国宝
中尊寺金色堂:南部の平泉にある、金箔をはった光り輝く姿が有名な小仏堂です。南海由来の螺鈿(らでん)細工に象牙や宝石といった東北外からの品々、極楽浄土の再現を目論んだとも伝わる阿弥陀如来など諸仏の配置など、東北地方全土を勢力圏においた当時の栄華を伝えます。

出典:金色堂について │ 中尊寺を知る │ 関山 中尊寺[岩手県平泉 天台宗東北大本山]
〇主な有名観光地
浄土ヶ浜:宮古市の北側、三陸海岸にある、流紋岩の白い巨岩が屹立(きつりつ)した浜辺です。その白さと、上に生い茂るナンブアカマツの姿が仏教でいう浄土に例えられました。

出典:浄土ヶ浜/岩手県宮古市 ホームページ Miyako City
〇食べ物
じゃじゃ麵:盛岡市で中心に食される、白い太麺に肉みそを乗せて、好みの味付けをして食べる料理です。もともとは第二次世界大戦後に、満州で食されていた炸醤麺(ジャージャーメン)を参考にして提供を始めたことが始まりとされます。

出典:じゃじゃ麺 | みそ健康づくり委員会/ 味噌の公式サイト
参考文献:都道府県ご当地文化百科 岩手県

