仙台市の地下鉄を紹介

仙台市の地下鉄

仙台市には南北線と東西線といった二つの地下鉄が走ってます。

南北線

泉中央から富沢

全17駅

泉中央 八乙女 黒松 旭ヶ丘 台原 北仙台 北四番丁 勾当台公園 広瀬通 仙台

五橋 愛宕橋 河原町 長町一丁目 長町 長町南 富沢

1987年開業当時から走っている1000系電車。

泉区の八乙女駅で撮影。

南北線の新型の3000系電車。2024年の秋にデビューした。

液晶画面になって駅の所要時間とかわかりやすくなった。

座席の模様は定禅寺通りのケヤキの木をイメージ。

東西線

八木山動物公園から荒井

2015年に東西線が開業した。

全13駅

八木山動物公園 青葉山 川内 国際センター 大町西公園 青葉通一番町 仙台 

宮城野通 連坊 薬師堂 卸町 六丁の目 荒井


東西線で使用されている2000系電車。車体が小さく作られているのでミニ地下鉄と呼ばれている。顔の銀のラインは伊達政宗の兜をイメージしたデザイン。

青葉区の川内駅と青葉山駅の区間が急な坂である。

写真は青葉区の国際センター駅で撮影。

いいデザインだよね〜見た目かっこいいし!

東西線の電車も液晶画面が使用されている。駅までの所要時間がわかる。

おわりに

是非仙台市の地下鉄に乗りに来てみてくださいね~

南北線の新旧電車のすれ違い

東西線のすれ違い。国際センター駅


新型の南北線の3000系がデビューした日に臨時列車で運転した写真。八乙女駅にて

おまけに今まで撮影した写真を載せます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

  • 1
  • 0
  • 0

多趣味な人

電車とかアニメや特撮など多趣味な人です!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内