今回は鳴子観光ホテルに実際に行った際の感想や各種情報の記事を書きます♨
-温泉・泉質-
泉質:含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
-大浴場-
男女共に内風呂1露天風呂1
内風呂と露天風呂はどちらも温泉なのですが内風呂は面積が広くお湯の色は透明でした。一方露天風呂は少し狭いのですがお湯の色は白濁していて硫黄の匂いもしていて私の好みの泉質でした♨
-貸切風呂-
以前まで貸切風呂は予約制で有料で利用することしか出来ず値段の割に特別他の旅館よりも良さそうとは思わなかったので利用することはありませんでした。
しかし最近システムがリニューアルして宿泊者は予約なしで他の客が利用していなければ3つの貸切風呂が無料で利用できるようになりました。
おすすめの時間帯としては、チェックイン後すぐや夕食後などは空きが無さそうなのでその時間を避けて行きました。そして3つ全部のお風呂に入ることができました。
泉質も大浴場と同じく白濁していて清潔感もあり、それを独り占めできるのはとても贅沢でした。
ヒバ材の貸切風呂「こはく」
陶器風呂「もえぎ」
ヒバ材の貸切風呂「やまぶき」
https://www.jalan.net/yad351952/photo/?screenId=UWW3001&rootCd=04&stayYear=2025&stayMonth=9&stayDay=27&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=2&roomCrack=200000&yadNo=351952&callbackHistFlg=1&smlCd=041101&distCd=01&ccnt=lean-photo-tab#cate3
https://www.jalan.net/yad351952/photo/?screenId=UWW3001&rootCd=04&stayYear=2025&stayMonth=9&stayDay=27&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=2&roomCrack=200000&yadNo=351952&callbackHistFlg=1&smlCd=041101&distCd=01&ccnt=lean-photo-tab#cate3
https://www.jalan.net/yad351952/photo/?screenId=UWW3001&rootCd=04&stayYear=2025&stayMonth=9&stayDay=27&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=2&roomCrack=200000&yadNo=351952&callbackHistFlg=1&smlCd=041101&distCd=01&ccnt=lean-photo-tab#cate3
https://www.jalan.net/yad351952/photo/?screenId=UWW3001&rootCd=04&stayYear=2025&stayMonth=9&stayDay=27&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=2&roomCrack=200000&yadNo=351952&callbackHistFlg=1&smlCd=041101&distCd=01&ccnt=lean-photo-tab#cate3
https://www.jalan.net/yad351952/photo/?screenId=UWW3001&rootCd=04&stayYear=2025&stayMonth=9&stayDay=27&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=2&roomCrack=200000&yadNo=351952&callbackHistFlg=1&smlCd=041101&distCd=01&ccnt=lean-photo-tab#cate3
https://www.jalan.net/yad351952/photo/?screenId=UWW3001&rootCd=04&stayYear=2025&stayMonth=9&stayDay=27&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=2&roomCrack=200000&yadNo=351952&callbackHistFlg=1&smlCd=041101&distCd=01&ccnt=lean-photo-tab#cate3
引用