次世代の新幹線

次世代新幹線

2011年にE5系はやぶさが登場してからその後も続々とJR東日本の新たな世代の新幹線が登場していった。

E5系はやぶさ

2011年に登場。320kmというスピードで走る。緑の新幹線。東北新幹線のエース。

東京と新青森駅を結ぶ。

帯のラインが紫の北海道新幹線H5系もいる。

キャッチコピーは

made in dream 

21世紀の夢の超特急をカタチにしたらこうなりました。

ロゴマークは鳥のはやぶさをイメージ

北海道新幹線H5系は北海道をイメージ

帯がパープル


秋田新幹線E6系こまちや山形新幹線E8系つばさと連結して走る。

秋田新幹線E6系こまち

2013年にデビュー。320kmのスピードで走る。赤い新幹線。E5系はやぶさと連結して走る。

東京と秋田を結ぶ。車体が小さく踏切を通過するミニ新幹線である。

キャッチコピーは

Japan red

ロゴマークは秋田出身の歴史上の人物の小野小町をイメージ

北陸新幹線E7系かがやき

2014年にデビュー。北陸新幹線を走る。東京から金沢を結ぶ。

275kmのスピードで走る。青い新幹線。

キャッチコピーは

長野が動き出す。

ロゴマークは数字の7を矢じりにしたデザイン

山形新幹線E8系つばさ

2024年にデビュー。山形新幹線の最新型車両。紫の新幹線。

300kmのスピードで走る。E5系と連結して走る。

ロゴは無い。

キャッチコピーは豊かな風土と心を編む列車

E6系こまちをベースに作られた。こまちの弟である。

姉弟が仙台駅で並んだ瞬間

おわり

サンキュー

  • 7
  • 0
  • 0

多趣味な人

電車とかアニメや特撮など多趣味な人です!

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内