チャージマン研 メインキャラクター解説 ジュラルの魔王 その2

前回から続いて、魔王様の解説を行います。第10話「バリカン大暴れ!」にてジュラルの魔王が自らの手でチャージマン研を捕らえた方法、それはまさかの色仕掛けだったりします。
ジュラル星人の能力の一つである変身能力を使い、「ヒトミ」という少女として下校中の研に声をかけて罠のある地点まで誘い出したのだが、その容姿がチャージマン研の作品の中でもトップクラスに整っているのである。そのデザインは我々可哀想なお友達チャーケニストにもコアなファンが多いそうだ。
あくまで私の考えなのですが、ジュラル星人が人間に変身した時の容姿の差は、そのジュラル星人の精神や能力値によって変化するように感じる。
基本的にジュラル星人には悪人面が多いが、心が綺麗な者や、能力などが高いものに美形が多いのだ。
先ほど言った魔王さまは部下への思いやりがあり、能力も恐らく高いだろう。
また、第4話「謎の美少年」に登場する星君はかなりの運動神経と戦闘力を有しており、単身でチャージマンと長時間の戦闘を繰り広げ、研に
危ないところだった
と冷や汗を流させるほどの実力者だった。もちろんタイトルの通りの美少年である。




  • 0
  • 0
  • 0

食い倒れたぬき

こんにちは、食い倒れたぬきと申します。 大昔のアニメーション作品である「チャージマン研」の研究や考察を行っております。 皆様、宜しくお願い致します。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内