皆さんこんにちは。声に恋する。です。
今回は冬の時期に合わせて「温活」についてのコラムを作成しました。
イラストとともにお楽しみください。

『温活について』
皆さんは「温活」という言葉をご存じでしょうか?
温活、とは、年間を通して冷えることに悩む人などにおススメの冷え改善、温めるための活動を指します。
人の平均体温は36.8度と言われておりますが(諸説あります)、現代人はやや体温が下がってきている傾向にあるそうです。
今回は、体温を上げるための温活についてご紹介できればと思います。
1.筋肉量を増やす
過度にトレーニングをして増やす、というわけではなく、日常で体を意識的に動かすことで徐々に筋肉量を増やすという方法です。
例えば、歩く、階段を使う、などです。
筋肉は熱の生産を行うため、鍛えるのは効果的です。
特に「足腰」や「広背筋」(背中の大きな筋肉)など大きな筋肉を鍛えると
筋肉量が増えやすくなります。
2.冷たい飲み物は多く飲まない
暑い夏などはつい、冷たい飲み物を多く飲みがちですが、それだと内側から体温をどんどん冷やしてしまいます。
冷たい飲み物を飲んだら、温かい飲み物を飲むなど、内側からの冷えに気を付けましょう。
特にこれからの季節は温かい食事も増えると思いますので、三食しっかり食べて、内側の温度を上げていきたいですね。
この他にも温活の方法は沢山あります。温活はダイエットや美容にも関わってくるので気になった方はぜひ、調べてみることをオススメします。
気温が下がる季節。体を冷やし過ぎないように、適度な運動、温かい食事など心がけていきたいですね。
終。
