皆さんは大腸カメラの検査を受けたことがありますか?
私は10年以上前に1度だけやりました。
しかし、その大変さにもう2度とやりたくないと思いました。
検査に消極的だった私ですが、胃カメラの検査の痛みのなさに感動し、大腸カメラの検査も受けることにしました。
今回、大腸カメラは受付からお会計まで約4時間30分かかりました。
大腸カメラの検査までの流れを説明しようと思います。
まず検査前日には検査食を食べます。メニューはおかゆ・肉じゃが・クリームシチューでした。
量が少ないので少しずつかみしめるように食べました。
検査当日は下剤を飲み、検査に備えます。
早い人は1時間30分、遅い人は3時間かけて腸の中をキレイにしていきます。
下剤はうまくもなく、まずくもなくという感じです。
腸がキレイになったら検査着に着替えて待ちます。
順番がきたらあとは検査台に横になるだけです。
寝ている間に終わります。
もしポリープがあったとしても寝ている間に取ってくれるので痛みはないです。
一番大変だったのは検査前の下剤を飲むことでした。
昔と違って今は検査に痛みが少ないので、忌避感なく、検査をしてもらえたらと思いました。