はじめての投稿では、私の好きなエレキギターについて書かせていただければとおもいます。
エレキギターと一口に言っても、たくさんの種類があり、世界各国でいろいろなギターが作られています。
その中でも、最も有名なギターメーカー2社について紹介させていただきます。
その名もfender(フェンダー)社とGibson(ギブソン)社です。どちらも1900年代にアメリカで創業されました。
fender(フェンダー)社は、
代表的なモデルに「ストラトキャスター」や「テレキャスター」があります。
Gibson(ギブソン)社は、代表的なモデルに「レスポール」や「SG」があります。
2社の大きな違いはなにか例を一つ挙げると、それは、エレキギターに搭載されているピックアップでしょう。
ピックアップとは、ギターの弦の振動を電気信号に変換するマイクのような役割の部品のことです。
fender(フェンダー)社のエレキギターは主に、シングルコイルピックアップを搭載し、軽やかで歯切れのいいサウンドを出すことが特徴です。
対してGibson(ギブソン)社のエレキギターは主に、ハムバッカーピックアップを搭載し、ノイズに強く力強くてパワフルなサウンドを出すことが特徴です。
この2社のギターメーカーは数多くのアーティスト達の創作活動に貢献し、成長してきました。
どちらがより優れているということはなく、どちらを気に入るかは好みの問題としか言えないでしょう。
私はどちらのメーカーのギターも所有しているのですが、どちらも甲乙つけ難く気に入っております。
初めて手にするエレキギターはどっち?
では、ここで少し話題を変えてみまして、まったくギターを弾いたことのない初心者の人が、はじめて買うギターはどちらのメーカーがいいのでしょうか?
この話題はギター好きなら誰でも一度は話題に挙がるものなのですが、答えは当然千差万別です。しかし、ここではせっかくなので私の考えを書かせていただきます。
それは、【自分の好きなアーティストが使っているギターメーカーと同じところのものを購入すればいい】ということです。
(例えば、ロックバンドで有名なB’zが好きならGibson(ギブソン)社のギターです。)
この結論は、私の経験からきています。ギターを始めてみて、弾くのが楽しくなってくると必ず色んな音を出してみたいという思いに誰しも駆られます。そして、色んな音を出す最も簡単な方法は今持っているギターとは別のギターを購入することです。
結果としてギター歴が長ければ長くなるほど様々なメーカーのギターを所有することになる、というのがギター好きの流れです。最終的には、fenderとGibsonどちらのギターも所有するようになる人が多いと思います。
終わりに
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。拙い文章ではありますが、自分の好きなギターのことを自由気ままに書かせていただきました。読んでくださった方が少しでもギターに興味を持ってくださったのなら幸いです。楽器というのは年齢に関わらずずっと続けていける趣味だと思います。是非、あなたもギターでなくてもよいので、楽器を趣味として始めてみるのはいかがでしょうか?
