今回は皆さんにお勧めのソフトアプリ、クリエイターに役立つ情報を提供している配信者を紹介していきます。
この記事は主にイラストレーターの方向けの情報となっています。
著者がイラストレーターであるためです。
長々と前置きを描いていきたいところですが、さっそく行きましょう。
創作ツール編
まずクリエイターに必要なのは、イラストやそれに伴うものの制作ツールだと思います。
この段ではクリエイターにおすすめの制作系ソフトとそれに役立つ動画を出している配信者さんを紹介します
CLIP STUDIO PAIN
CLIP STUDIO PAIN(クリスタ)は主に絵に特化したソフトです。
PROとEXの二種があり、絵や簡単な漫画だけならPRO
本格的な漫画制作やアニメーション制作を行いたいならEXをお勧めします。
理由としては、大体の機能はPROで物足りるのですが、漫画に便利な3D素材の自動線画化機能やPDF書き出し、長尺のアニメーション制作はEXでなければ使えないためです。
クリスタは多彩な機能があり、他のイラスト制作ソフトの機能は大体装備されていることに加え、一部を自由に変形させれるパペット編集など独自の便利なツールも存在します。また、アセットも充実しているので好きなペンを探しやすいのも特徴です。
クリップスタジオについて解説している配信者
https://www.youtube.com/@deepblizzard
ディープブリザードさん
獣姿のVTuberです。
クリスタをはじめにlive2Dやアイビスなど様々なアプリソフトについての動画をあげています。
落ち着いた喋りで分かりやすく解説してくださっているので、おすすめです。
すぐに実践できるものも、満載ですよ!
また、魔王厚塗りブラシという使いやすいブラシの配布もされているので、アイビスとクリスタを使用している方はダウンロードしてみてください!
ibisPaint
ibisPaint(アイビス)はスマホ用お絵描きアプリです。
先ほど紹介したクリスタに負けず劣らずの性能と人気を持つアプリですが、こちらの魅力はなんと安いこと。
買い切り1500円、プレミアム会員月額300円となっています。
先述のクリスタはPRO版で買い切り6500円、月額480円なのでかなりお安いのがわかります。
(クリスタは年額で申し込みすると3000円になりやすくなりますが・・・)
また、スマホに適応したUIなので操作のしやすさも魅力です。
アイビスペイントについて解説している配信者
https://www.youtube.com/@ibisPaint
ibisPaintさん
まさかの公式でございます。ですがアイビスの解説に関しては頭一つ抜けて公式チャンネルが有益な情報を出してくれています。新機能の使い方や応用、絵のテクニックなど様々な動画を出しているのでぜひご覧ください。
Live2D
Live2Dはイラストを動かす加工ソフトです。
VTuberのモデルも大半はこのソフトで制作されています。
先述のソフトのようなイラスト制作ソフトで制作された作品にパラメータを入れて動かせるようにするソフトになっています。
類似ソフトにSpineなどがありますが、Live2Dはより詳細に細かな動きを作るのに向いていると感じます。
最初は覚えることが難しいと思いますが、簡易モデルならすぐ作れるので作ってみるのもいいと思います
有料版のほかに無料版もあるので、気になる人は気軽に体験できるのがいいですね
Live2Dについて解説している配信者
https://www.youtube.com/@kinutamayu/shorts
きぬたまゆさん
ショートで短い解説動画をたくさん上げている配信者さんです。
短い時間でサクッとわからないところだけ調べたい!という時にすごく重宝するチャンネルとなっています
https://www.youtube.com/@himono_vtuber
乾物ひものさん
高クオリティなモデルの制作を行っている方です。
業界トップレベルの方の裏話や制作を見れるのはレアなので、ぜひ見てみてくださいね
お役立ちサイト&お役立ちソフト
作業のおともに悩むという方も多いのではないでしょうか
そんな方のために私が作業中使用することが多いソフトをご紹介します
アイデアを探す
Pinteres
ピンタレストは画像検索サイトです。
気になる画像を検索すると芋づる式に似たような画像がヒットするため、映像や絵の構成を考えるときに使用できます。
gogh
https://store.steampowered.com/app/3213850/gogh_Focus_with_Your_Avatar/?l=japanese
gogh(ゴッホ)は作業集中ソフトです。
かわいいアバターを使い作業音を聞いたりタイマーを活用できます
VRchat
VRchatは音声通話ゲームです。
大体どの時間に入っても人がいるので、喋りながら作業をしたい人におすすめです。
また、通常のワールドでの作業するのもいいですが、VRCくりえいてぃ部など作業特化のグループも存在するので
皆と作業しながら話したい、さぼり防止で配信したいといった方はこちらを活用してみてくださいね
いかがだったでしょうか。
以上が私のおすすめソフト&配信者でした。
