LSS #03-1

LATER SEQUELS SERIES #03

2022年10月  後年になって続編orリメイクが作られたシリーズ     愛及屋烏

大空魔竜ガイキング (1976~1977)

ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU (2005~2006)

前述

早過ぎた名作に時代が追いついたのか、

かつて『それ』に触れた人物が次代の作り手になる程の時間が経ったのか。

続いた作品が評価される保証はない。

でも、そこにある熱量が新しい波を作ることは、きっとある。

自叙

本来のビジュアルを知っているとリメイクでの変化にニヤリとさせられるのは、リメイク物のメジャーな楽しみ方ではないだろうか。よりスタイリッシュにリデザインされたメカを見るのはいつだって楽しい。

概要

『大空魔竜ガイキング』は、1976年4月1日から1977年(昭和52年)1月27日までフジテレビ系で毎週木曜に全44話が放送された、東映動画製作のロボットアニメ。

本作が初の東映動画オリジナル企画によるロボットアニメとされている。

『ゲッターロボG』の後番組であり、それまでの東映動画のロボットアニメは、漫画家の永井豪と永井の「ダイナミックプロ」からの原作提供を受けており、本作でも原作協力という形で参加している。

神谷明、井上真樹夫、山田俊司といった当時の人気声優が多数出演したため、本作のアフレコには女性ファンがドッと押しかけたという。

この時期のロボットアニメにおける主役の「神谷明」率は尋常ではない。

トピックスとしては主役サイドが運用する「母艦」を初めて導入した点が特徴。

骸骨をモチーフとした異形のロボデザイン、戦闘に直接参加する移動基地、母星の絶滅の危機の為に戦いに駆り出されるゼーラ星人の悲劇等を取り入れながらコメディリリーフ的な話も織り込まれる等、それまでのロボットアニメには無かった要素が多数盛り込まれている。

主役ロボットの名称「ガイキング」は「ヴァイキング」を元ネタとしている。

当時ブームだった野球や超能力者を題材にしている「ごった煮感」があるものの、内容はシリアスなSFアニメ。ただし講談社の『テレビマガジン』に掲載されたものなど複数存在するコミカライズの中には、物語の後半がコメディになってしまったものもある。

あらすじ

地球を離れること6000光年のかなた、白鳥座のゼーラ星は太陽のブラックホール化により滅亡の危機が刻一刻と迫っていた。ゼーラ星を支配するダリウス大帝は、配下の暗黒ホラー軍団を率いて母星脱出を目論み、ついでに宇宙征服の足掛かりとして緑あふれる太陽系第三惑星地球を制圧しようと進撃を開始した。

暗黒ホラー軍団は侵略の邪魔となる超能力を持つ人間を秘密裏に殺害していく。天才球児と騒がれたプロ野球選手ツワブキ・サンシローもその餌食となり、一命はとりとめたものの選手生命を絶たれた。サンシローは大空魔竜戦隊と合流し、暗黒ホラー軍団を迎え撃つべく第2のマウンドに立つ…。

to be next page. 03-2 https://no-value.jp/novel/31745/

  • 0
  • 0
  • 0

愛及屋烏

ゲーム好き、小説好き、アニメ好き、三役揃いの物書きの端くれ。 ピンチに陥っても、それはそれで気楽にやるタイプ。 ●好きな言葉:続編・クロスオーバー・オールスター・アンサーソング・データ引継ぎ ●好きなゲーム:DQ・軌跡&イース・スパロボ・ゼルダ・神宮寺・逆裁・ラチェクラ ●好きなサブカル:ロボ全般・特撮全般・少、青年誌系 ●好きなドラマ:科捜研・相棒・CSI・キャッスル・十津川警部・赤い霊柩車 ●利用ソシャゲ:へプバン・ギアスロススト・Dr.STバトクラ・シンフォギアXD・スパロボDD・うたわれLF・ギター少女・勇者の飯 ●経歴:宮城出身、30代、なろう出版経験有 ●現在:脳梗塞療養にともないリハビリ&失業中

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内