これを読んでいる人の中には、ソーシャルゲーム、所謂所のソシャゲをしている人もいるのではないかと思う。
最近の有名なソシャゲで言えば「ウマ娘プリティーダービー」や「Fate/Grand Order」「原神」等と言う感じの所であろうか?
仮にこれらのソシャゲに触れたことがなくても名前だけなら知っている人も多いと思うし、これ以外のソシャゲをしている人も多いと思う。
さて、そんなソシャゲだがやるにあたってどうしても避けて通れないものがある。
それは課金要素、である。
課金要素だけをくり抜いて善悪のどちらかで言え、というのならばやはり課金要素は悪のほうに比準が強くなる。
何故課金要素が悪なのか。
課金をして、欲しいキャラを手に入れたい。
課金をして、強いキャラを手に入れたい。
そういう人が多くいると思う。
私もその1人であった。
欲しいキャラクターがいるから課金したし、強い装備があると聞けば課金をした。
ガチャの為に課金をする人が大多数いる。
1回の課金で5000円だとか1万円だとかかかるのは普通の話である。
酷い時であれば10万単位の課金を行う事、行う人も居る。
というよりも私もそのくらい課金をしたことがある。
なぜそんなに課金をするのかというとガチャを行いたいからである。
ガチャをまわす理由は先にも述べたように欲しいキャラクターがいるから、欲しい武器防具なんかがあるのに欲しい物の排出率が低く運要素によってガチャをまわす回数が変化してしまう。
その影響でかなりの金額を課金してしまったのである。
まぁしかしここまで行ってしまうと重症である。
これだけの金額を月に支払っていれば当然貯金は簡単になくなる。
若くして借金まみれになる、と言う事も往々にしてあるのだ。
実際にそういう人が少なくない人数存在してしまうのも事実である。
と言う事でガチャ要素は悪、と言う事になった。
それではソーシャルゲームと言うモノはガチャが入っているから完全悪なのかと言われるとそれは違うのではないかと思う。
成程、確かに課金額が多いと言う事はその分金銭的に苦労することになってしまい、両親や家族、友人を心配させる行為であることも理解する必要がある。
生活困窮になるまで課金をしてしまうと言う以外にも例えば将来的にもっと別のものを購入出来るかも知れない、将来的にとても高額な商品が買えてしまうかも知れない。
こういった事を課金している時に考えているのかと問われればその判断がしっかりと出来ているとは到底思えない。
何故なら課金をして欲しいキャラ等が出た時の幸福感は物凄い強いモノがあるのでそれを求めてガチャをしてしまう事もやはりあり得てしまう。
こうしてみるとやっぱり課金要素の要因ともいえるガチャと言うモノは悪いものなのであろう。
だが、だがである。
ここにあげたように、本当にすべてが悪い方向面だけしかないのか、と問われてしまえばそれは首をかしげなくてはいけない。
例えば二次創作。
ソーシャルゲームを基にした創作などを作り出す人たちは悪と言えるのだろう?
私は言えないと思う。
なぜならば創作をする人たちである彼/彼女達は多くの人と楽しみを共有している。
どんなものであれそれを扱う人によって善悪が決まるものに一点のみで悪であると言う事を言うのは間違っていると思う。
とはいえだ。課金は悪だという意見はとても納得は出来てしまう。
何しろ課金をして生活が破綻した例も上にあげたように少なくはない。
多分、見えないところでかなり多くの人がそういう目にあっている。
アルコールやタバコなどの依存症と同じなのであろう
その時の快楽、優越感と言った物を得られるのはひどく心地が良いものである。
だからと言って、生活ができなくなるほどやるのは如何なものか?と言う風に思ったり、言う事ができるのはこの手のソシャゲに全く触れたことがない人か、ソシャゲから完全に足を洗った人しか言えないと思う。
ソシャゲに嵌っている時、ソシャゲに課金をしている人にとってみれば、そんなことを言われても馬の耳に念仏程にしか聞こえない。
実際に自分もやっていた当時は課金することにどんどん躊躇いを覚えなくなっている。
それこそブレーキの壊れた車のように、もしくはボールが下り坂を下るように一気に課金を躊躇うと言う感覚がなくなってしまうものである。
だから、と言うのもあるが、ガチャに嵌ってしまいとにかく課金したくてしょうがない人に課金に嵌り過ぎないようにしろ、と言ってもなかなかできないのが人というもの。
簡単に課金を止める事が出来るのであれば、こうしてソーシャルゲームの善悪等書かなくても全然問題がないはずなのであった。
ソーシャルゲームの善と悪についてはこんな感じだろうか?
もしもこの記事を読んでそうだなと思ったり、それは違うと思ったのであれば是非記事を書いてもらいたい。
ソーシャルゲーム自体が悪いものではなくて、ソーシャルゲームにはまって遊んでいる人によるところが多いのではないかと思う。
だからこそ、ソーシャルゲームは怖いのであるが、用法用量を守っているのならとても楽しいものだから間違った使い方をしないでほしい。
ただただ、そう願うばかりである。
以上、ソーシャルゲームの善悪についてでした。
結局の所、善とも悪とも断定していないのは問題があっただろうか?
そう思った私でしたとさ