原稿用紙の使い方

 文章を構成するうえで躓きがちな「原稿用紙の使い方」。三マス空けてタイトルを入力する、は覚えていても、その後書き進めていくうちに用紙の一番下のマスに小文字を入れなきゃダメなんだっけ、と、念には念を入れて調べたりすることはありませんか。折角いいお話がかけていても思わぬミスがあったらもったいないですよね。ここでは例を挙げながら原稿用紙の使い方について紹介します。コンテストへの応募、小説投稿サイトへ送る際にはこちらを参考にしてみて下さい。

①段落のはじまりは一文字空ける

 本文のはじめ、改行した新しい段落には一マス空けることが基本的なルールとなっています。会話文ではじまる場合は空ける必要はありません。

②三点リーダーや罫線を打つ回数は偶数にする

 例

× 常に綺麗なリビングを保っておかなければならないな…と反省した。

○ 常に綺麗なリビングを保っておかなければならないな……と反省した。

× ─黄色いレンガの家だよ、図書館のすぐそばにあるの。

  私は彼の言っていたことを思い出していた。

○ ──黄色いレンガの家だよ、図書館のすぐそばにあるの。

  私は彼の言っていたことを思い出していた。

③?(クエスチョン)、!(エクスクラメーション)マークの後は一文字*空ける

 例

× 早い!と思うより先に、肩にジャブが当たる。

○ 早い! と思うより先に、肩にジャブが当たる。

※例外として会話文の最後は空けない

 例

× 「あなた、ハナイカダをご存じ? 」「ハナイカダ? 」

○ 「あなた、ハナイカダをご存じ?」「ハナイカダ?」

④。(句点)を「」の最後に入れない

 例

× 「確かに二人いたはずなのに。」

○ 「確かに二人いたはずなのに」

⑤台詞の中に、さらに台詞を入れる場合は『』(二重括弧)を使う

 例

× 「うちのお母さんが「部屋を片付けろ」ってうるさいの」

○ 「うちのお母さんが『部屋を片付けろ』ってうるさいの」

 今回は原稿用紙の基本的な使い方をまとめました。挙げてみると意外に多く、後になって、自分が書いた原稿を読み返してみると案外間違った書き方してるなあと反省することがありました。言葉遣いだけでなく、書き方にも注意を払うとより良い作品が出来上がりそうですね。是非、この機会に自分の作品を見直しながら、丁寧に物語を紡いでいってください。 

  • 5
  • 0
  • 4

行谷いさご

たまに講座を受けながら十年ぐらいエッセイを書き続けています。くどい言い回しが表れたり、感情を挟む以上に説明文が長かったり、その辺を何度も読み返して反省を繰り返しながら一作品、また一作品……と、丁寧に、少しずつ作り上げていきたいです。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内