THRILL SHOCK SUSPENSE #16
2024年5月 変わらない評価を受ける名作推理ADVを紹介 愛及屋烏
ファミコン探偵倶楽部シリーズ
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(1988年、2021年)
ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女(1989年、2021年)
BS探偵倶楽部 雪に消えた過去(1997年)
前述
推理ADVという一大ジャンル。
日本では1983年の『ポートピア連続殺人事件』から幾星霜。
名作と呼ばれるゲームはFCやPS1のソフトであろうとも未だに上位を譲らない。
そんな中でも実際にプレイしてみて、おススメしたい作品を紹介したい。
自叙
自身と同年のADVで認知はしていたが、実際に遊んだのは2017年にNewニンテンドー3DS専用バーチャルコンソールでSFC版が配信されてから。不朽の名作。
概要
『ファミコン探偵倶楽部』は、任天堂のファミリーコンピュータのディスクシステムで、その第1弾が発売されたアドベンチャーゲームのシリーズ。
全部で3作発表されている。略称は「ファミ探」。
総合プロデューサーは横井軍平。『消えた後継者』『うしろに立つ少女』の企画、制作、脚本は坂本賀勇が担当している。
コマンド選択で物語を進めていくテキストアドベンチャーで、物語の内容は、全作を通じて空木探偵事務所に所属する探偵(助手)の主人公が、殺人事件の真相を突き止める事を目的に行動するミステリー作品である。
物語が持つ特徴として、事件と現場や土着の怪談が結び付けられており、全体的にホラータッチで描かれている。『消えた後継者』では死人の蘇り伝説、『うしろに立つ少女』では血染めの少女の霊の話、『雪に消えた過去』では落武者の亡霊伝説がある。
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
僕は……。誰だ……。
「ファミコン探偵倶楽部」シリーズの1作目。前編後編の2部構成。
1988年4月27日に前編が、同年6月14日に後編が発売された。
2004年8月10日にはファミコンミニ ディスクシステムセレクションとして、前後編を1本にまとめたゲームボーイアドバンス移植版が発売。
更に2007年10月16日にWiiのバーチャルコンソールにて、2013年4月24日にニンテンドー3DSのバーチャルコンソールにて、2014年5月28日にWii Uのバーチャルコンソールにて、それぞれ配信された。
2021年5月14日、Nintendo Switchにてリメイク版が発売された。開発元はMAGES.。
概要・1
1988年当時、多数発売されていた推理アドベンチャーゲームの1つであり、同時期には『山村美紗サスペンス』『探偵 神宮寺三郎』などが発売されている。それらの作品群と異なる本作の大きな特色としては、10代の少年を主人公の探偵役に抜擢している点である。
「プレイヤー自身が謎を推理して事件を解く事」よりも「物語のドラマ性」及び「物語を読むこと」が重視され、それまでのサスペンス系アドベンチャーにありがちな複雑なロジックや、プレイヤー自身に高度な推理力を要求するといったアドベンチャーならではのゲーム性の強さは控えめになっている。
また、ゲーム進行に不必要なコマンドはゲーム側で極力省くなどの配慮もあるため、コマンド総当りが可能で比較的難易度は易しい。
一方、ゲーム内で得た情報をゲーム内で入力し正解を導かねばならない局面や、あるコマンドを一風変わった解釈でゲーム進行に用いらせる部分、画面内での対象物を調査して調べる、終盤で3Dの迷路が存在するなど、従来作に見られた要素も多く取り込まれており、単純にはクリアはできないように難易度が調整されている。
後に続編となる『ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女』(1989年)が発売され、以後シリーズ化された。
あらすじ・1
どことも知れぬ場所で目覚めた時、少年は全ての記憶を失っていた。
偶然現場を通りがかり介抱してくれた男・天地によると、崖から落ちたらしい。
彼の助言で現場に戻った少年は、そこで橘あゆみと名乗る少女に出会う。
自分が探偵事務所で助手として働いていて、あゆみとは同僚だと聞かされ、その事務所に連れていかれた少年は、なんとか自分の名前だけを思い出す。
その後、手元に持っていたメモから明神村の良家・綾城家を少年は訪ねる。 綾城家の執事・田辺善蔵から「当主キクの不審な死」について調査依頼を受けていたことを思い出し、善藏のサポートを受けつつ調査を再開する。
その中で、キクの死の裏に、土葬の風習が残るこの村に伝わる恐怖の伝説「死人甦り伝説」や、関係者の欲望が渦巻く綾城家の遺産相続問題が横たわっている事が明らかとなっていく。
やがてキクの不審死を発端として始まった事件は、村に伝わる怨念の伝説を背景にした恐怖の連続殺人に発展する……。
to be next page. 16-2 https://no-value.jp/column/63964/