自分の障害について

自分の障害について書いている人が多いみたいなので、自分も自分の障害について
把握している分だけ書いていきたいと思います。
自分の障害はASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠陥多動性障害)の併発です。
診断は広汎性発達障害と言われた記憶があります。
ASD(自閉スペクトラム症)が強いとADHD(注意欠陥多動性障害)の傾向ありと
言われるようです。


この障害が分かったのは2年半くらい前になるでしょうか。
1回につき2時間かかる心理検査を3回やって診断されたのでした。
検査結果を知らされ、診断名を言われた時は何だかホッとしたのを覚えています。
ホッとしたのは障害が分かったからではなく、自分の出来ない事がただたれか(怠け)
ではなく、そもそも障害の影響で出来ないというのが分かったから。
今までどんなに説明しても親にさえ分かってもらえなかった事がやっと分かっても
らえたという安心感があったのを覚えています。
それと同時に、一生背負っていかないといけない重荷を背負ったとも思いました。
それを受け入れるのにどのくらい時間がかかったか?はよく覚えていません。


ASD(自閉スペクトラム症)は日本人の1%が発症し、自分の特性としては新しい環境が苦手、特定の
物事に強いこだわりがある、興味が限定的などがあります。
ADHD(注意欠陥多動性障害)は成人の2.5%が発症し、自分の特性としては不注意と多動・衝動型
の混合型で不注意の中では気が散りやすい、一点集中し切り替えがきかない、物をなくしやすい、段取
よくできないという特性があって多動・衝動型では一方的に喋る、思いつくとすぐに行動するという特
性があります。ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠陥多動性障害)を併発すると単独で発症
している人よりも1+1=2ではなく3にも4にもそれ以上にもなるという、社会生活に適応できずに
より辛い思いをして生活する羽目になるという・・
自分も確かにこだわりが強いのは自覚していて、一点集中で過集中になって疲れている自覚がなくて
職員さんから言われて自覚するなんてこともしばしば・・・
ちなみに過集中とは自分の好きなことや関心のあることに没頭して過度に集中する事で日常生活にま
で支障が出るような状態を言います。
ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠陥多動性障害)の人の中には過度に集中する過集中の
の特性が見られる場合があるらしく、自分はその特性があるということになります。


主治医の先生からは知的障害ではないものの、ギフテッド(生まれつき知性が高く、特定の能力が突出
している先天的な特性を持つ人)でもなく境界知能(平均的ではないが、知的障害でもないグレーゾーン)
だと言われました。境界知能は平均と知的障害のちょうど間にあるということです。
そう言われて何とも言えない気持ちになりましたが、知的障害があると言われなくて良かったとは
思いました。境界知能にASD(自閉スペクトラム症)やADHD(注意欠陥多動性障害)が併存している
場合、知的機能に関連する困難だけでなく、対人関係や集中力に関連する困難も生じてしまうことがあ
ります。その結果として、生活上の支障が出てくる場合もあります。
まさに自分はこのケースに当てはまっているわけで、対人関係で色々悩みが多いのはそういうことか!
と合点がいきました。人口の14%は境界知能だと言われています。
学生時代も自慢ではないですが、高校の進級も卒業も理数系が赤点で追試で何とか留年もせずに認めら
れたという状況・・・
まあ、3年で卒業できたのでそういうのは気にする必要はないと言われればそうなんですが・・・
のちに、ためこみ症というのもあると主治医の先生に言われました。自分は主に新聞で雑誌もそうです。
置く場所がなくなってきてても定期的に買ってきます・・・



診断を受けて精神障害保健福祉手帳を取得して障害者枠での就労を目指すことになりました。
これは障害者というレッテルを貼られるということを意味しているので迷いはありましたが、主治医の
先生の今までしてきた我慢はもういらなくなるという言葉でそれを受け入れる気持ちになりました。
精神障害保健福祉手帳を取得して主治医の先生から生活リズムを戻す為に就労支援施設で作業する
ことから始めてみましょうと言われて、紹介された施設をまず見学してみることに。
2ヶ所紹介されて見学した施設で2か所ともB型と移行の両方を2回ずつ体験してみて移行は2年という期限が
決まっていてその期限で就職を決める自信がなかった為、主治医の先生に相談してB型に通うことに。
本当は、主治医の先生には一般枠で就労経験があるので移行でも十分やっていけると言ってもらったの
ですが、自分では全く自信がなかったのです。
だからB型からA型そして移行と段階を踏んでいきたいと思ったのです。
そこで通うことになったのが今の施設というわけです。

体験をしていたものの、最初はやっぱり借りてきた猫状態でしたね・・・
でも、職員さんのおかげで徐々に職員さんにもほかの利用者さんにも慣れて楽しく通って作業できる
ようになりました。個人的に大好きな職員さんもできましたし・・・
最初は週3回で次に週4回、今では週5回の平日毎日通えています。
ただ、ここ最近は過集中の特性の為か?ご飯を食べずに寝てしまうなんて事も日常に・・・
職員さんの見立てではまだA型に行くのは早いとのことでもう少しB型でやってみて職員さんのお墨付き
が出た段階でA型や移行にと思っています。
ただ、年齢の事もあるので焦らないわけではありませんが💦

こんな感じでだいぶはしょった(省いた)部分はありますが、これが自分の障害であり、自分の現状です。















  • 3
  • 2
  • 2

7番ライト

どーも、7番ライトです。嵐と野球(巨人ファンですがナベツネは×)と自衛隊が好きです。日々思う事や思った事、行ったイベントやこれから行く・参加するイベントの事を書いていこうと思います。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内