今回は、『モンスターズ・インク』の舞台であるモンスターズ・インク(モンスターズ社)の操業後の夜に開催される『フラッシュライトかくれんぼゲーム』に参加できるアトラクションのバックグラウンドストーリーや、キャストさんのコスチュームなどについてご紹介したいと思います!
キャストさんのコスチューム
ブルーを基調としたデザインが未来的で、さらに警備として『モンスターズ社のセキュリティ』を想定したデザインがかっこよくて印象的です。
アトラクションの舞台
➡このアトラクションの舞台は、モンスターズ・インクの夜の世界
なにをする会社?
かつてモンスター達の世界では人間の子供は有害で危険な存在だと信じられていました。
一方で、有害で危険な子供たちから出た悲鳴はモンスター達の世界では貴重なエネルギー源でした。
そこで、危険を冒して有害で危険な人間の子供が寝た部屋にこっそりと忍び込み、子供を怖がらせて悲鳴をあげさせ、エネルギーを集めるという仕事をしていたのがモンスターズ・インクでした。
しかし、この物語を通して社内一の怖がらせ屋であったジェームズ・フィル・サリバン(サリー)が、人間の子供は有害で危険なものではないこと、人間の子供達の笑い声には悲鳴の10倍ものエネルギーがあることに気が付きます。
現在は、サリーがモンスターズ・インクの社長に就任し人間の子供達から笑い声を集めています。
★ちなみに・・・人間の子供は有害だとされていたときの会社のスローガンは『We Scare Because We Care』(真心込めて脅かします)だったのですが、現在は『It’s Laughter We’re After』(私たちは笑いを追い求めます)に変わっています。
スローガンを見られる場所
先ほどご紹介した、会社のスローガンはアトラクション(社屋)の入り口にはもちろん、色々な場所で見ることができます。
例えば、モンスターズ・インクの前には駐車スペースがあり、この中には月間最優秀社員だけが停めることができる場所があるのですが、現在はマイク・ワゾウスキ(マイク)の車が停まっています。
マイクの愛車のナンバープレートに注目してみると、小さいですが“It’s Laughter We’re After”と書いてあるので、目を凝らして探してみてください!
アトラクションのゲーム考案者
➡マイク・ワゾウスキが発明しました。
このゲームは、マイクとサリーの友達である人間の女の子”ブー”が好きな遊びの「かくれんぼ」からヒントを得て、ブーの楽しめるゲームを作ろうと発明したゲームです。
ゲームの内容
➡ルールはとても簡単なので、初めての方でも楽しむことができます!
モンスターズ・インクのセキュリティエリアから、ゲストは警備用フラッシュライトを搭載したセキュリティトラムという乗り物に乗車します。
そして、フラッシュライトをモンスター達が被っているヘルメットのМマークに向けて照らし、色々な場所に隠れているモンスター達を探します。
開催場所
➡モンスターシティを巻き込んだ街全体でかくれんぼゲームが開催されます!
街を巻き込んだイベントなので、モンスターズ・インクの社員だけでなくモンスターシティの住民にとっても特別な日になるようです。
さらに、サリーとマイクは久しぶりにブーがモンスターシティにやってきて、一緒にかくれんぼゲームができるのでもっと特別な日になるようです。
ゲームのスタート時間
➡モンスターズ・インクの操業時間後にスタートします。
操業後なので受付には誰もおらず、ロビーの電気は暗めになっていて、ロビーの窓ガラスから見える景色も夜になっています。
会社の身だしなみ規定
モンスターズ・インクには身だしなみ規定があり、モンスターズ・インク・カンパニーストア(お土産屋さん)内に規定内容が書かれたプロップスがあります。
下に、全てご紹介したいと思います↓
●モンスターズ・インク従業員身だしなみ規定
・髪はケバケバ、チリチリ又はほつれた感じが望ましい
・眼鏡は斜めにかけること(レンズはあってもなくてもいい)
・蝶ネクタイは、特大で回転(及び/又は)水が噴き出すものが望ましい
・被り物はパーティー用のもので
・装飾品は馬鹿げたものを
・加臭剤はGiggleGoo(ベトベト)、TicklePITS(脇コチョコチョ)、YuckyYucks(ゲーッ!)というものが望ましい
『私たちは笑いを追い求めます。そのことを忘れないように!』 と、あります。
最後に
バックグラウンドストーリーを知ってからかくれんぼゲームに参加すると、今までと違った視点でアトラクションを楽しむことができると思います!
★ちなみに・・・ロビーに360度飾ってある時計はそれぞれ時間が異なっていて、日本はどれか探すのも楽しいですよ♪