WebサービスにおけるIDの決め方

何かWebサービスにアカウントを登録する時に(特にSNS要素があるサービスの場合は)IDを考えてください、とサイト・アプリ側から指示されることが多いと思います(※1)自分の場合、後から当該IDが変更できる場合(※2)・または退会再入会の負担が小さい場合は割と適当に考えます(後述由来からの語呂合わせなども利用します)

有料サービスや長期的に運用したいSNSなどで不可変の場合、最近は真面目に考えることが多いです。
できるだけ長期的に使いたいため、最近は登録時のマイブームに左右されない文字列にしてます。自分の場合オリジナルキャラクターをいくつか考えていますが、そのキャラクターの名前から引用しています。他人が考えたキャラの場合、そのキャラクターや作品群が嫌いになってしまった時に非常に困るため、できるだけそういう脅威への影響が少ないような文字列を考えるようにしてたりします。

例えば私はブログ運用のために独自ドメインを契約していますが、ドメインに利用している文字列はまさに上記にあるオリジナルキャラクターの名称です。このドメインについては数年先まで契約していますが、その間に好きなアニメなど他者の創作物に対する嗜好が変わってもいいようにドメイン名を決めました。
独自ドメインは十年ほど前にも契約していましたが、深く考えず設定したXのIDからそのまま入力して取得したため非常に後悔したこともあり、長期的に使うドメインやWebサービスについては真面目に考えたIDにしたいと思ってます。

また自分はプライベート用にハンドルネームを設定していますが、この名義もSNSで扱うジャンルが大きく変わるとか、トラブルに遭遇した場合に別人を装わなきゃいけない場合があるため、ハンドルネームからもIDは切り離してます。

不可変を前提にした場合、おすすめするIDの考え方としては、「嗜好に関連しており、簡単には変化しないもの」を設定することが一番いいかと考えています。例えば「食べ物」「色」「概念」「植物」など。これらは自分にとっても、自分が観測した範囲でも簡単には変わらないという印象を受けました。

ネット歴が長くIDやハンドルネームを固定されている方に憧れていますが、自分はどうも落ち着かないため、ドメインを取る時に「この文字列をできるだけデフォルトにしよう!」と決めました。SNSの場合は安全対策などで変更することもありますが、統一できたらいいな…と考えていたりします(´・ω・`)

もっとも、思い立った時期が最近なため今使っているWebサービスのアカウントには現推しから考えたIDも含まれていますが…推しが一生ものになるように祈りたいと思っております。

余談ですが、私がネットを始めて初めて考えたIDは「tryme」でした。とある漫画を読んでいた時に出てきた台詞だと記憶しています。…本来の意味を調べたら、「煽り」のようでしたが。

〝語気を荒げると「かかってこいよ!」の意味になります。ケンカの時など、相手を煽る際の一言です。〟

【英会話】「Try me !」ってどんな意味?(英会話講師 せいたろー) – エキスパート – Yahoo!ニュース

※1 Xで言えば、URL x.com/*** や、アプリ画面表示の「@***」に該当する部分。
※2 SNSでもIDが変更が可能か不可能かはサービス元によって大きく異なりますね。
 可変はX・Instagram・Bluesky、不可変はpixiv…みたいな印象でしょうか

  • 3
  • 0
  • 1

bio

お絵描きと個人サイトいじり大好き。インターネット老人会会員。読書好きでちょこっとアニメを観たりします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内