【推しゲーム実況紹介】ゲーム実況者 「牛沢さんのオススメ実況4選!!」

・牛沢さんってどんな人?

特徴的な低音ボイスから繰り出される語彙力豊かなツッコミが魅力的な実況者で、ファンからはチンピラなのに常識人なところが好かれています。実況するゲームの特徴は基本は「龍が如く」「バイオハザード」「ゼルダの伝説」などの長期シリーズ物を投稿しつつ、単発のネタゲームや実況者仲間との実況を投稿しています。プレイスタイルはアクションゲームではオラオラ系で攻めのスタイルですが、苦手なホラーゲームでは一転しビビりのチキチキスタイルで大きなリアクションを取ってくれます。ゲスいおふざけプレイもよくするのでサスペンスやホラーゲームなのに笑える事態になることもありますが、シリアスな場面では真面目に常識的な意見を言う一面もあります。そのスタイルは動画のタイトルにも現れており、基本的には彼が実況中に発言した言葉がタイトルになってます。

おじいさんキャラに弱く、メインキャラにおじいさんがいると贔屓したり、キャラクターを自由に作れるゲームでヒゲのおじいさんを作ったり、おじいさんが関わる悲しいシーンや感動的な場面では涙ぐんでしまう所もあります。動物好きでもあり動物の相棒が出てくるゲームでは可愛がる一面もあるのでギャップに沼ってしまいます。 

あとはゲームの細かいところを見てくれるので、自分でプレイした時は見逃したマップの細かい作りこみや宝箱、仲間との会話などを見せてくれるので私は彼の実況を見たことでそのゲームの世界が更に広がりキャラクターへの理解が深まりもっと作品を好きになりました!今回はそんな牛沢さんの実況で私が特に好きなものを紹介したいと思います!

・オススメその①「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽ島」

【どんなゲーム?】

原作ドラゴンクエスト2で勇者によって救われた世界が舞台で、ハーゴン教団の残党によってモノづくりが禁止されている中、すべてがブロックで出来た世界で主人公は「勇者」ではなく「ビルダー」として破壊神と同じ名前の少年「シドー」と共にモノづくりで人々を助けていく中で、世界の謎とシドーについて明かされていくというストーリーです。プレイヤーはブロック状の木やレンガなどの好きな建材を使い、寝床やキッチン、畑、トイレなどの部屋を自由に作ることが出来、機能付きの部屋だと住民が大喜びで使ってくれるので作りがいがあります。

【実況の見どころ】

牛沢さんのドラクエの知識が深く、原作とのつながり過去作のオマージュなどがあると詳しく説明してくれるため、ドラクエの記憶が薄い私でも見やすく過去作に興味が湧くきっかけになりました。

そして彼の常識的感覚からくるツッコミと弄りがドラクエの緩い部分とマッチして、牛沢さんとキャラクターが会話しているような感覚になって面白いですし、自分でプレイした時は印象の薄かったキャラにも愛着が湧きました。

特に笑えた所は牛沢さんのユーモアあふれたお気に入りキャラクターへの愛ある(?)専用個室です。ドルトンというヒゲが特徴的なおじさんキャラの個室にトイレを設置した結果大混雑してるシーンで大爆笑しました。のちに出会う危険人物(?)じいさんキャラにも専用個室をわざわざ作っているので、気になる方は1の方と合わせて是非見てみてください!

・オススメその②「テニスの王子様 ドキドキサバイバル」

【どんなゲーム?】

人気漫画「テニスの王子様」(以下テニプリと呼びます)の恋愛シミュレーションゲームです。夏休みに主人公は友人と旅行に向かう船で強化合宿に向かうテニプリキャラ達と出会います。しかし船が座礁してしまいその騒動で謎の島に流れ着き、大人の助けが来るまで個性豊かなテニプリキャラクターと共にドキドキなサバイバル生活をおくることに!?海編と山編2つのバージョンがあり、それぞれ攻略キャラクターが異なります。

【実況の見どころ】

海編1週目の牛沢さんは手探りで気になるキャラに自由に話しかけるスタイルで、ツッコミどころ満載のテニプリキャラのおかしなところを全部ツッコんでくれるので毎回笑い所があります。そしてお目当てのキャラがいなくて適当なキャラに話しかけた時に、そのキャラの意外な優しい所やカッコイイ所に心ときめく乙女な牛沢さんが逆にキャラに攻略されているようでめちゃくちゃ楽しいです。最終的に牛沢さんがどのキャラクターを選ぶのか楽しみなのと、終盤の乙女ゲームとは思えないテニプリらしいトンデモ展開に翻弄されながらツッコミ爆笑する牛沢さんのおかげで、ただでさえ面白いゲームが更に面白くなり最後まで飽きずに楽しめました!

実況を見た後、私も気になるキャラを攻略したくなったのでこのゲームのDS版を中古で購入し何度もプレイするほどハマりましたし、テニプリにハマるたびにこの実況を見返すほど好きです!牛沢さんはテニプリの知識も豊富でキャラの解説もしてくれるのでテニプリを知らない人でも楽しめると思いますので気になる方はぜひ見てみてください!実際コメント欄でもこの実況をきっかけにテニプリにハマる方が沢山いました!

【どんなゲーム?】

はばたき学園に入学したプレイヤーは高校3年間の学園生活を通して気になる男子と恋愛する女性向けの恋愛ゲームです。特定の部活動やアルバイトなどでしか発生しないイベントや、今作で実装された「仲良しグループ」でしか見れないイベントなど歴代最高のボイス量で今まで以上にキャラクターの色々な一面を見れて面白いです。

【実況の見どころ】

今作のメインキャラの風真玲太(かざまりょうた)くんは序盤から主人公への思いが歴代の中でも強く、モラハラっぽさを感じてしまうことから苦手に思うユーザーがいたのですが、牛沢さんは持ち前の常識的感覚からの的確なツッコミで風真くんを「自己肯定感のバケモノ」と言ったり、「今玲太大喜びでしっぽ振ってるでしょ!」犬扱いするものだから実況内では面白キャラになってます。キャラ分析も的確なので選択肢も外さないのが凄くて、自分でやった時は選択肢を外しまくったけど牛沢さんのおかげでキャラの理解度が増して更にこのゲームを好きになりました。

個人的に実況中に発した牛沢さんのセリフで好きなのは男の子をデートに誘うときに「アタシとデートしなさ~い!!」というのと、運命のお相手の本多行(ほんだいく)くんにデートに誘われた時に「行く行く行く行く本多行~!!」と言うのが好きです。風真くんには悪いですが本多くんと牛沢さんの相性が良すぎて、不意打ちでくる本多くんに運命を感じたり特殊イベントが発生するたびに本多くんの意外な男らしい一面を見て、可愛らしい見た目とのギャップに見ていてこちらも思わずキュンキュンとしてしまいました!

そして実況中1番笑ったのは最初に主人公の名前を決める時です。牛沢さんのネーミングセンスが大爆発していてコメント欄ではキラキラネームどころかギラギラネームじゃんと突っ込まれるほど、個人的には私が見た牛沢さんの全実況を通して1番笑った名前で初めて実況を見た時はツボにはいり一時停止してしばらく爆笑してしまいました。どんな名前をつけたかはぜひ実況を見てみてください!

【どんなゲーム?】

アークレイ山地にて人が食い殺されるという猟奇的な事件が起こり、その調査にやってきたSTARSアルファチーム。山地に降り立つと先に調査に来ていたブラヴォーチームのヘリと仲間の遺体を見つける。そこで化物の襲撃を受け命からがら洋館に逃げ込むクリス、ジル、ウェスカー。クリスが物音がした方を調べるとそこには仲間の遺体を食らうゾンビの姿があった。バケモノが徘徊する仕掛けだらけの謎の洋館からクリスは脱出を目指す。というのが初代バイオハザードのあらすじです。

【実況の見どころ】

ホラーゲームが苦手な牛沢さんのビビりっぷりが堪能出来るのがバイオハザードシリーズ実況で、制作側が用意した驚かせポイントでは必ずと言っていいほど良質な叫び声を上げてくれて面白いです。彼はゲームは上手いタイプですがビビるあまり敵に攻撃が当たらなかったり、弾薬が無くなるのを心配しすぎて強い武器を使わず自らピンチになることもあります。しかしそんな危機的状況を乗り越えて行くのがハラハラドキドキして笑えるので見ごたえがあります。

実況中には牛沢さん独自のワードが飛び出すことが多く、ファンからは牛沢語録と言われ親しまれています。バイオでは「分からせブレード」「ハーブを鼻から吸引」「スプる」など行動に由来のモノと、キャラクターの特徴を表したあだ名など様々なのでぜひ実況をみて見てください。ちなみに私のお気に入りのあだ名はバイオRE:2で出てきた「激ヤバサイコパスおじさん」とコードベロニカで出た「ドントムーブおじさん」です。

牛沢さんのバイオ実況はどれから見ても良いと思いますが、バイオハザードのシナリオを牛沢さんと楽しみたいのなら「バイオハザードHDリマスター」⇒「バイオハザード0」⇒「バイオハザードRE:2」⇒「バイオハザードRE:3」⇒「コードベロニカ」⇒「バイオハザードRE:4」のナンバリング順に見るのがオススメです。

最近ではナレーターとしてTV出演したり、マンガのCM等活躍の幅を広げている牛沢さん。去年の東京ゲームショウでは龍が如くのブースに出演し、プロデューサーの方に出演依頼を受け今年ついに参戦することになりました!牛沢さんのこれからの活躍にまだまだ目が離せません!

今回は私の推しゲーム実況者の一人、牛沢さんのおすすめ実況を紹介してみました。コラムでゲームの話題のたびに牛沢さんの実況の話になり、いつか紹介したいなと思っていたので今回紹介出来て満足です。牛沢さんを最近知ったけど、どの実況を見れば良いか分からない人、牛沢さんを知らない人に少しでも興味を持ってもらえると嬉しいです!私も牛沢さんの実況でまだまだ見ていないものが沢山あるのでこれからも楽しませてもらいます!今後も推し実況者のオススメゲーム実況を紹介するのでお楽しみに!

  • 0
  • 0
  • 0

おすすめのタグ

沙鞠

ゲーム、漫画、アニメ、カラオケ好きなのでそれらに関するコラムや、ハンドメイド関係、精神病や事業所で体験したことを伝えられれば良いと思います。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内