・はじめに
今年中に片づけを完了させることを目標に紙類の片づけをやり始めること数日。私は変わり映えのしない部屋に達成感を感じることが出来ずモチベーションが落ちてしまいました。
溢れたモノをしまうための家具が欲しいと思いますが、家具は失敗したときが大変なので買うとしたらモノをもっと減らして備え付けの収納を攻略してからと決めているので、片づけのモチベーションを上げるために押入れ収納について調べていたところYouTubeで「週末ビフォーアフター」というチャンネルのある動画が気になり見てみると、収納の考え方が非常に参考になりこのチャンネルの古堅式片づけ法にハマり始めました。
※下に参考になった動画を載せておきます。この【リビングから見直す収納の新常識】シリーズは、ある程度モノを減らせて収納に悩んでいる方には非常に参考になるので気になる人は是非全部見てみてください。
・古堅式片づけ法とは?
「週末ビフォーアフター」のチャンネルを運営する整理収納アドバイザーの古堅純子さんが提唱する片づけ法で、簡単に言うとモノを捨てずに短時間で「景色」を変えることで意識を変える片づけ法です。順番に説明すると…
【step①モノを「寄せる」「埋める」】
モノをいったん空いている部屋のスペースに「寄せる」。寄せたモノをどうするか考えるのは後で普段使わないモノを物置や押入れの奥などの取り出しづらい場所に「埋める」。
※寄せる場所がない場合、家具などで空間を仕切り見えないところに寄せて埋める。
【step②「更地」にする】
片づけたい部屋にあったモノをstep①で寄せて埋めて部屋を「更地」にし、必要なモノを更地にした部屋に配置していくというものです。
※「埋めた」モノの「いるいらない」は時間や気持ちに余裕が出来た時に後からやる。
そして景色をキープするために重要なポイントは「境界線をハッキリさせる」です。リビングなどの家族の共有スペースには個人のモノは置かないようにし、個人のモノは個人の部屋または個人のスペースに置く。などの境界線のルールをハッキリ決める。個人の部屋や収納の中はいくら散らかしてもよいが、家族が過ごすリビングだけは絶対に散らかさない。急な来客にも対応できるし、日々の家族のストレスが軽減されるからです。リビングダイニングをキレイにしてハッピーファミリーになりましょう。
そしてもう一つの重要なポイントは収納力を上げること。収納量を上げるために収納を買い足すのはNG。1番出し入れがしやすい頭から腰までの高さの収納の「ゴールデンゾーン」によく使うモノをしまっていつでもすぐに取り出せるように収納の仕組みを作り収納の「稼働率」を上げる。ちなみに紙類は1つ2つ捨てても景色は変わらないので古堅式の場合最後にやります。丁度紙類で躓いていたので納得しました。
・古堅式片づけ実際にやってみた
丁度ゲーム機のために念願のテレビボードを購入しゲーム関連のモノはテレビボードにほぼ収納出来たのですが、今までテレビボード代わりに使っていたカラーボックスが行き場をなくし部屋の邪魔モノになっていました。そんな時に古堅さんの動画を見はじめ「寄せる片づけ!?それだ!」となりカラーボックスを片づける事にしました。
自分の部屋を見渡して1番邪魔にならない場所はどこだと考えた結果、デスクの下に横向きにしたカラーボックスがすっぽり収まることに気がつき早速動かしました。
溢れたマンガをカラボに「埋めて」収まらない分は100均でコミック収納袋を3つ購入しカラーボックスの上にまとめて置き、他のファイルボックスやハンドメイド用品、小物もまとめてカラーボックスに「寄せる」ことで床が広くなり動きやすくなりました。
次に動画を参考に押入れを片づけることにしました。今までは姉から貰った衣装ケースを使って奥に季節物、手前にスキンケア用品と薬を収納して使っていたのですが、引出しを開けるたびにカチャカチャと小物が滑ってゴチャつくし、引出しが深いので細かい物が取りにくく、沢山の小物類のせいで引出しが重くなり開け閉めがうざったくなってきました。ここ2、3か月古堅さんの動画を見まくった知識を総動員し、改めて自分の動線を考えてみた結果押入れに「バッファゾーン」を作るのが良いという結論が出ました。
※バッファゾーンとは押入れなどの収納の中にチョイ置きしたり作業が出来る空きスペースの事です。
しっかり押入れを採寸して今の衣装ケースより奥行きの無い引出しに変えようと決め、ずっと気になっていた無印のポリプロピレン小物収納引出しケース2個タイプ(深型仕切り付き)を無印良品週間で思い切って購入して小物類を収納してみると、スキンケア用品と薬類をキッチリキレイに分けて収納することが出来ました。
※下の画像が私の押入れビフォーアフターです。beforeの方で使っていた白い衣装ケースと水色のカゴはとりあえずベッド下で使っています。
手前のゴールデンゾーンにバッファゾーンが出来たおかげで乾いた洗濯物をチョイ置き出来たり、靴下や下着のような小さい衣類ならその場で畳みしまうことが出来たり、引出しを全部出しても余裕があるので引出しの中のモノの出し入れや整理整頓がやりやすくなり、買った物をなどをチョイ置きするスペースとしても稼働するようになりました。
今まで私は乾いた洗濯物をすぐにしまうことが出来ず、姉が私の洗濯物を雑に私の部屋に投げ置かれるのがとてもストレスでした。しかしバッファゾーンを作りそこに置くように頼んでからは置いてくれるようになったのでストレスがなくなり「バッファゾーン作ってよかったー!」と声を大にして言えます!
・おわりに
古堅式片づけをやってみて思ったのですが、この片づけは断捨離やこんまりメソッド、ミニマリスト達の「捨てる片づけ」をやる余裕がない人の片づけだと感じました。モノを減らすのはどうしてもエネルギーと時間が必要で、実際私は1~2年前は希死念慮に襲われ無気力だったためこんまりメソッドで片づける気力も体力もなく片づくことはありませんでした。
この1年マナビーさんに来てから徐々に心身を整えつつモノの見直しも毎月してきたので確実に片づいてきているはずなのですが、最近いまいち片づいた感じがせず停滞していた時に古堅式にハマり片づけが進み始めたので、片づけたいけど余裕がない方はぜひ「古堅式片づけ法」をやってみてください!
古堅式は今の私に合っているみたいなので来年に向けて「古堅式」で片づけて、捨てる片づけをやりやすくするため頑張りたいと思います!